人生は勉強!何を思って勉強をしていますか?
2016/09/06
こんにちは!
桂島昇です。
勉強って何の為にするのでしょうか?
自分の為だったり、お客様の為だったりします。
毎月、勉強会を開催しています。
東京都荒川区のサンパール荒川という、会場を借りて勉強会を開催しました。
勉強会の内容は、午前中は、支部のルール、頑張っている先生の報告、健康講座・ボランティア活動・企画の予定。
お昼をはさみ。
午後は、カイロの事業としてのビジネスや考え方の講義、技術指導となります。
10:00~17:00くらいまで勉強会をやってます。
結構、盛りだくさんでしょ!
本日の支部会議はこんな感じでした~!
午前中は、頑張っている先生として、女性の先生が活動報告。
優秀な先生として、本部勉強会に参加した女性の先生の講義。
お昼やすみは、各自。
午後から考え方、ビジネスの講義。
先日、観た映画「リンカーン」の言葉を抜粋して話しました。
カイロの勉強会に、どうしてリンカーン?
関係あるのです!
「私は、チャンスが来てもいいように学び、いつでもすぐに仕事にかかれる態勢を保っている」
(写真のホワイトボードの文字)
「出来ることを、明日に残すな。」
「準備をしていれば、必ずチャンスがやってくる。」
「出来ると決断しなさい、方法などは、後から見つければいいのだ。」
「もしも、君が本当になろうと決めたのなら、もう、成功したのと同じだよ。」
「自分の出来ることや、すべきことを、その人の代わりにしてあげても、本当の助けにはならない。」
すべて、第16代 大統領 リンカーンの言葉です。
まずは、人としての考え方です!
クライアント(患者様)を治療するに大変重要です。
みなさんは、どんな先生に施術してもらいたいですか?
勉強会にも参加せず、自分の施術方法に固執して、新しいものを取り入れない先生に施術してもらいたいですか?
カイロは、米国が発祥の医学です。
勉強会は、新人の先生むけではなく、全てのキャリアの先生が勉強できるようにプログラムされています。
ですから、クライアント(患者様)の為に、向上心を持った先生は、他に予定があっても、支部会議を優先します。
少し、かたい話になっちゃいましたが、カイロの先生の勉強会なので、みんな終始ビシッとして緊張しているか・・・?って、言うとそうでもありません・・・。
休憩時間はこんな感じ・・・。
シンクロやってたり・・・。(笑)
みんなで、楽しくやっています。(笑)
しかーし!!
技術の時間になると、みんな真剣です!!
クライアント(患者様)に責任をもって対応しているのだなって感じます。
今回は、エブリ・スキットを使った、患者様に対する頚椎テクニックです。
頚椎の矯正もしやすいし、患者様も全然痛くないので、施術者の患者様も両方が楽にできるテクニックです。
桂島も、カイロの業界で、長く教育指導をしてきましたが、向上心のある先生と、ない先生とに2分化されますね。
はっきりいって、勉強会に出ない先生は損をしましたね・・・。
って、言うか責任をもって、患者様に向かい合っているか疑問です。
カイロは米国発祥の医学ですから。
医学は、日進月歩で、進化していきます。
桂島も含め、常にクライアント(患者様)為に、向上心をもって勉強会に参加するって大切な事だと思いました。
ではまた!
々の健康に関する情報を無料で配信しています!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
肩こりとパソコンの因果関係を解明して肩こりのない健康な生活を送る!?
肩こりとパソコンの因果関係を解明して肩こりのない健康な生活を送る! …
-
-
フランス料理より、すき家の牛丼~♪
おはようございます~♪(ボンジュール♪) 時差ボケ全 …
-
-
創作料理【カレーライスうどん】を僕が作った理由とは?
日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇(カツラ …
-
-
子どもの熱中症を親が見逃さない為の心得とは?
子どもの熱中症対策! 最近、熱中症の話題が、テレビで取り上げられて …
-
-
自分の姿勢に責任もてますか?悪い姿勢はいったい誰のせい?
日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの …
-
-
『吾輩はかぶと虫である』『名前は、まだ無い』かぶと虫の気持ち・・・?
こんにちは♪ 桂島昇です。 本日は、桂島の飼っている …
-
-
食中毒は梅雨の時期に危険度が増す原因とは?
梅雨の時期、ジメジメして湿度が高く、気分もはれません …
-
-
何故か!?自然にダチョウ倶楽部になる写真とは?
こんにちは! 桂島昇です。 良い写真撮ってますか? 最近、笑ってい …
-
-
何を思って映画を観る!?リンカーンを選んだ理由とは?
皆さん、こんにちは! 桂島昇です。 桂島は、映画館で映画を観るのが好きです。 話 …
-
-
ハゲの原因を知り対処法を考える秘訣とは!?
最近は、日差しが強いですね! 日差しが強いのは、頭皮 …
- PREV
- 母の日の失敗・・・。oh! my God!!
- NEXT
- 将来の不安!仕事以外の勉強をしていますか?