大阪へ健康講座へ行ってきました!東京(始発)→大阪(終電)の弾丸トラベル♪①
2016/09/05
皆さん、こんにちは!
日本初、体質改善する骨格・背骨のアーティストの桂島昇です。
寒い日が続きますね。
風邪などひかないように、暖かくして注意してくださいね。
僕の仕事は、クライアント様を治療する事ですが、その他の主な仕事は、カイロを普及させる、新しいカイロの先生を教育・育成をする事です。
僕の思いなのですが、新しいカイロの先生を育成することで、その先生の地元において、クライアント様を治療すれば大勢の人を健康にできると思っています。
今月の23日(日)に、グループの先生の「民谷めぐみ先生」の健康講座(お披露目会)があって、大阪へ行ってきました。
しかも、東京→大阪へトンボ返りで・・・。
昔から、トンボって、勝ち虫って言って、縁起がいいんですよね・・・。(戦国武将は、好んだみたいですよ)
僕の住んでいる東京から、始発で大阪へ向かいました。
この季節の朝のプラットホームって、超~寒いですよ!!
僕は、寒さに強い方なんですが、さすがにこたえました。
池袋駅で、東南アジア系?の外国の人に道を尋ねられました。
池袋のゴミの焼却場は、どこか?と・・・。
何故?この時間にゴミの焼却場へ?と思ったんですが・・・、一応、道順を説明しました。
今いる所の駅の反対側で、少し離れた場所なので、なかなか説明しても、日本語を理解してもらえず&うまく説明できず・・・。
でも、何とかちゃんと説明して難を脱しました。
すると気がついたら、山手線を一本乗り遅れてしまい、焦りました!
今回は、タイトスケジュール!(いつも?笑)
東京→大阪 弾丸トラベラーなんですー!
スマホの駅探で電車の乗り換え調べると、JR品川駅到着5:53→品川駅発新幹線(始発)博多行き6:00じゃないですか~!!
手には、スーツケース・・・。
そんな事は、言ってられんー!大阪で民谷先生が待っている遅れてはいけない!
でも、7分しか無い・・・。
JR品川駅到着から、猛ダッシュ!!
スーツケース抱えて、全速力で走る。(スーツケースのタイヤを転がしていると、新幹線始に間に合わない)
階段駆け上がり、階段駆け下りなんとか新幹線のホームへ。(完全な無酸素運動)
なんとか、ぎりぎりセーフ。(出発1分前)
新幹線6:00-始発(博多行き)に乗れました。
前日、仕事が立て込んでいて、寝れなかったので、少し緊張が解けてほっとしました・・・。
ほっとすると・・・少し眠くなりました。
新大阪で降りないと・・・。(乗り過ごしたらいけない!!)
新幹線の車内販売が来たので、ホットコーヒーを飲もうかな?
「すみませーん!」
新幹線の車内販売ですが、不思議でした。
「ホットコーヒー下さい。」「300円です。」
「サンドウィッチとホットコーヒーのセットは?」「500円です。」
なんだろう?この価格設定は?と思いつつ・・・。
サンドウィッチのセットを注文しました。(JR東日本の思うツボ?)
僕は、ホットコーヒーが好きなのですが・・・、やはり、ホットコーヒーを飲むと仕事がはかどります。
ところで、皆さんに質問です!
ホットコーヒーってフタを付けたまま、穴から飲みますか??
普通にフタを取って飲みますか??
僕は、フタを取らないと飲めません・・・。
ビューティーのブログの『コーヒーダイエット』を書き上げました・・・。
『コーヒーダイエット』のブログが気になる人はコチラ!
新大阪到着~!(9:10)
地下鉄、南海線を乗り継いで「貝塚駅」へ到着。
貝塚駅に、民谷先生が待っていてくれて、一緒にお披露目会の会場のへ到着。
4名の来場者に参加して頂きました。
10:00-健康講座 第1部の開講です。
民谷先生からカイロの説明。
カイロを始めたきっかけ、医学としてのカイロの説明をして貰いました。
技術だけでなく、運動療法+栄養療法+物理療法なんです。
1時間くらい説明して、来場者のお体の検査をします!
カイロプラクティックは、検査に始まり、検査に終わるといわれています。
鏡の前で、左右、どちらの肩が下がっているか?本人に確認してもらいます。
背骨の歪みを一緒に確認します。
続いて、可動検査。(カイロ特有の関節の動きをみる検査方法です)
背骨が歪んでいた場合、左右で体の動きが違います。
来場者も実感してもらいます。
そして、うつ伏せに寝てもらい、足の長さの違いを検査します。(左右の足の長短)
ここまで、検査して、施術開始。
まず、仙腸関節を緩めて、足の長さを揃えます。
※足の長さを揃えられるってすごいでしょ!
土台である骨盤から施術しないと、また、すぐに症状は戻ります。
どんなに揉んでもね・・・。
日々の健康に関する情報を無料で配信しています!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
何故か?おかんを選んだ理由とは?
皆さんは、故郷ってありますか? 懐かしいなぁ。 僕は、兵庫県出身な …
-
-
僕が定期的に地方へ出張する理由とは?【その5】
日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇です。 …
-
-
専門家が驚くほど、自分で治すO脚体操を披露する理由とは?
日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇です! …
-
-
男だって、お雑煮を作りますが何か?
皆さん、お元気ですか? お正月は、いかがお過ごしでした? 美味しい …
-
-
夏バテを放っておくと危険が増す理由とは?
皆さん、暑い日が続きますね・・・。 東京練馬の治療院にても、何もし …
-
-
あなたの腰痛が良くならない理由とは?
日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇です! …
-
-
なぜある種の食材は胃袋の中で【若返り】になるのか?
日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇です!! …
-
-
健康は真心から!?健康講座in吉祥寺開催♪
こんにちは! 桂島昇です。 健康講座を吉祥寺で開催しました。 毎月 …
-
-
1日整体スクールin 埼玉~♪開催しました~♪
こんにちは! カイロの桂島です。 桂島の好きな「トーマス・エジソン …
-
-
ホルモン食べるなら、『ほるもんセンター』 じゃ、いつ行くの? 今でしょ!!
こんにちは。 桂島です。 予定していた、7 /4-7/5の仙台行き …