今からでも遅くない花粉症対策!!あなたは大丈夫?防げない花粉を体質で改善!
2016/09/05
日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇です。
そろそろ、花粉症の季節ですが、お困りの方いませんか?
この季節になると、花粉症の方が増えますね。
日本では、スギが原因とする花粉症が一番多いといわれていますが、スギ花粉の他にもマツやブタクサ、ヨモギなどがあります。
【自分で対策できる??】
『自分できます!』
つらい花粉症ですが、花粉の量や花粉の飛び回る時期のほか、食事や食べ物も花粉症と関わりを持っているようです。
現代の人の多くが、不規則な食事により栄養バランスが崩れ、自己免疫力が低下することによってアレルギーを起こしやすい体質をつくりだしていると言われています。
食べ物をバランスよく食べるという正しい食生活が抵抗力を高め、花粉症を予防します。
特に、体の抵抗力、免疫力をつけてくれるビタミン、ミネラルは不足しないようにしましょう。←とくに気を付けましょう!
【病院以外の民間療法ってあるの?】
『民間療法を利用している人はたくさんいます!』
民間医療の内容は多種多様です。
米国では、薬草関連、カフェイン関連、その他ホメオパシー、灸、アロマ療法、マッサージ、カイロプラクティックなどが中心です。
日本ですが、病院以外の代替医療(民間医療)は、漢方(医師の処方によらないもの)、甜茶、鼻スチーム療法、鼻腔内花粉洗浄、クロレラ、花粉グミ、シジュウム茶、鍼灸、ツボ、カイロプラクティック、足つぼ、情動水、シジュウム入浴剤、波動水、スギの葉エキスなどでしたが、昨年から行っている調査では、ヨーグルト、乳酸菌剤やアロマ等があります。
<僕が担当するのは、カイロプラクティックですが、背骨の歪みを正しい位置に戻して、自律神経の通りを良くして、自己免疫力を高める施術をします。>
<担当するたくさんのクライアント様が薬を飲まなくても良くなっています。>
【なぜ、屋内なのに??】
『出入り口から侵入した花粉、外出時に体に付着した花粉です!』
お家に帰ったのに何故・・・?
花粉が飛んでいるのは屋外であるにも関わらず、花粉症の症状が酷く出てくるのはだいたいお家の中(屋内)・・・・。
屋内(オフィスや教室やお家の中や寝室)だったりしますよね。
何故か・・・?
屋外から、持ち込んでしまった花粉を、狭い空間で舞い上がらせつつ以前に残っていた花粉を含めて【濃く吸い込んでしまう】からなんです・・・。
【どうしたらいいの?】
家の中に「持ち込む花粉をできるだけ減らし」、更に「持ち込んでしまった花粉はなるべく速やかに除去する」ことが、花粉症対策、花粉症の軽減のため必要なのです。
皆さんの住まいから、花粉という花粉を徹底的に除去する事で、効果的に花粉症対策できます。
提案する下記の【効果的な花粉症対策秘伝15ヵ条】を、実行・体験してみてくださいね。
- 洗濯物は「外干し」禁止。なるべく内干しにしよう。
- お布団「天日干し」は我慢して、布団乾燥機も活用する。
- 部屋の空気は、十分に加湿する。花粉が舞わないようにしよう。
- 床の掃除は「朝一番」にする。 前日に落ちた花粉を再び舞い上がらせないようにしよう。
- 「拭く」掃除法を駆使すること。 掃除機使用時は、花粉を舞い上がらせる!
- 住まい内の静電気に注意する。
- 上着や帽子は玄関で脱ぐようにする。花粉の付いた服を寝室に持ち込み厳禁!
- 就寝前に寝室加湿で花粉を落とす。吸わないように。
- 部屋の換気は夜間にする。花粉たくさんの外気は部屋に入れないようにする!
- 普段から姿勢を良くする。骨格の歪みを正し神経の通りをよくし、鼻の粘膜などの自己免疫力をあげる。
- 症状が酷いときは、鼻うがいをして、粘膜に付着した花粉を洗い流す!
- 外出時は、花粉症用マスクなどで、花粉をブロックする!
- バランスの良い食事を心がける。
- 規則正しい食生活を心がける。
- 免疫力を下げる、アレルギーの原因となるインスタント食品をさける。
僕の治療院での施術はどんなことするの?
カイロプラクティック的には、鼻の粘膜へいっている神経のとうりを良くする施術と、胸椎を正し呼吸を楽にする施術をすると、花粉症のつらい症状が改善します。
自律神経の働きを良くする事で、自己免疫力が高まります!
花粉症でお困りの人、皆さんの健康をお祈りしています。
(日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナー桂島昇)
平成26年社会文化功労賞受賞の桂島昇のブログはコチラ。【かつログ】
毎月、無料で暮らしに役立つ健康に関する情報をお送りしています!
「今月のメルマガは花粉症対策です!」
無料健康メルマガのQR簡単登録はこちら!
自律神経の働きを良くして、自己免疫力を活性化する施術院はこちら。
日々の健康に関する情報を無料で配信しています!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
なぜある種の食材は胃袋の中で【若返り】になるのか?
日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇です!! …
-
-
『早く人間になりたーい!』僕の顔で実証します。
こんにちは~♪ 「早く、普通の顔になりたーい!」 (TVアニメ妖怪 …
-
-
お店では食べられない!こだわりのカレーライス!
みなさんは、カレーライス好きですか~? 桂島は、カレーライスが一番 …
-
-
エアコンに頼った睡眠に隠された危険性とは?
暑い日が続きますね! 皆さんは、暑くて寝られない夜は …
-
-
シミと日焼けの恐怖!美白になる!?今から予防するにはここに注意しよう!
シミと日焼けの恐怖!今から予防する方法を紹介します! まだまだ、日 …
-
-
仙台へ弾丸トラベラー!!全国に健康の輪を広げよう!
皆さん、こんにちは! 日本初、体質改善する骨格・姿勢のアートデザイ …
-
-
本場のアカスリ体験!韓国で地下鉄に乗って龍山へ行った理由とは?その2
先日、韓国へ出張してきた、日本初、体質改善する、骨格姿勢のアートデ …
-
-
「楽してダイエット」で私がいかに苦労しないで痩せたか?
日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇です! …
-
-
山本五十六に学ぶ!教育は人生!足首の治療法伝授!
こんにちは! 桂島昇です。 教育とは時間も体力も使い …
-
-
いかに薬を飲まない方法が【めまい】に良い影響を与えられるか?
日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇です! …