僕が「麺類」も「仕事」も、どうしても「こだわって」しまう理由とは?
2016/09/04
日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇です。
仕事は、カイロの施術院を開業しています。
僕には、「こだわり」があります!
僕は、麺類が好きです。
麺類に、人に言えない位の「こだわり」があるんです。
今回は【うどんのブログ】です。
僕は、関西の兵庫県の姫路市出身です。
ご存知の方もいると思いますが、関西では、「蕎麦」より【うどん】が主流です!
子どもの頃、「うどん屋」の記憶があるけど「蕎麦屋」に入った記憶がない・・・。
昔から、麺類すきなんですが、【うどん】は大好きです!
好きなだけに、お店で食べるより自分で作るほうが好きなんです!
何がって?
・・・。
皆さんは、好きなものや食事に『こだわり』ってありませんか?
たとえば、【うどん】の固さや食感など・・・。(ゆで具合)
お出しのとりかたなど・・・。(鰹出汁or昆布出汁)
それに、薬味とかね・・・。(何を乗せるか?)
重要です!
【天カス】
天カスを入れるのも好きなんですが、ここも「こだわり」ます!
スーパー等で50円で売っているものでなく、天ぷら屋さんの本当の天ぷらを揚げた「天カス」をもらってきます。
できれば、美味しい「天ぷら屋」さんが良いですね。
僕の施術院のそばに、老舗のこだわりの天ぷら屋さんがあるのです。
詳しくは・・・。
揚げたてで、手ごろな「天ぷら」が食べられますよ!(僕のおすすめです)
【卵】を入れる!
僕は、麺類を作るときは、卵を入れるのですが、白身の生な感じが残るのがあまり好きじゃないんです!
桂島は、最後にスープを飲んでるとき、白身の「ドロッと」した感じが口に入るのが苦手です!
この気持ち、分かってくれる人いませんか~?(笑)
ですから、僕は、スープが出来てから、そこに、卵を割って落として卵をゆでます。
【そうです!卵の白身が固まって、黄身が半熟な感じ!】(こだわりです‼)
卵の黄身は半熟な感じで、【うどん】を付けて食べたいのです!
【うどん】に卵の黄身を漬けると麺と卵の黄身が絡んでとても美味しいのです!(こだわりです‼)
この黄身を着けるところは「こだわり」ます!
ゆですぎで、黄身が固まってしまうと、とても残忍です・・・。
こんな微妙な事は、お店に頼めませんよね・・・。
なので、自分で納得がいくものを自分で作ります。
【ネギ】
ネギの切り方にも「こだわり」ます。
『どれだけ薄く切れるか?』
薄く切ったネギの方が、スープに浸みて「しなっ」として、美味しいのです。
僕は、ネギが好きなんです。
立ち食いのお店なんて、僕は恥ずかしながら『すみません。僕、ネギが好きなんです!少し多めに入れてもらってもいいですか?』って、言います。
もちろん、お店によっては、嫌な顔されることも・・・。
もしくは、「はーい!」なんて言って、ネギの量が変わらない・・・。(笑)
いいんです。美味しく、楽しく、【うどん】(麺類)が食べられるだけで・・・。
【うどん】(麺類)が好きな僕にとっては、食べられるだけで『幸せ』です!
【うどんの固さ】
ゆでる時間は?(うどんの固さ)
うどんの場合は、ゆでる時間が好みが分かれますね・・・。
僕の好みは、お箸ですくって、うどんが真っ直ぐ伸びるようなゆで具合が好きです。
ゆでる時間が短いと、食感も固くてゴワゴワしているし、【うどん】を食べるときに、どんぶりの回りにスープが飛んで跳ねるんです!
出来れば、好きなものは、綺麗に食べたいものね・・・。
ゆでる時間が長いと、うどんが柔らかすぎて、食べる時うどんをすくったら切れちゃったり・・・。
これも、ある意味、どんぶりの回りをスープが跳ねて汚しますね・・・。
好きなものは、華麗な感じに「サッと」食べたいですしね・・・。
【うどんと仕事】について!
好きな『うどん』はこだわっていますが、『仕事』もこだわっています!
【うどん】も、【仕事】も、『努力・情熱・信念』をもって対応します。
僕は、患者様の健康に「こだわる施術院」の方が素敵だと思いますよ・・・。
僕は、【うどんも患者様の施術】も大好きですから!
これからも、「こだわり」ます! 「こだわり」って、ダメですか?
こだわりの健康情報を無料で配信しています!
自分の健康にこだわるなら、こちらから今すぐ登録を!!
日々の健康に関する情報を無料で配信しています!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カイロの治療院をやっています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
日焼けすると健康そうに見えるだけでなく皮膚の危険が増える理由とは?
夏は、日差しが強くて、焼けちゃいますね・・・。 この季節に、日焼け …
-
-
人生は勉強!何を思って勉強をしていますか?
こんにちは! 桂島昇です。 勉強って何の為にするのでしょうか? 自 …
-
-
楽していかに痩せるか?それを実現!コーヒーダイエット法を教えちゃいます!
日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇です! …
-
-
自分で所有権解除をしたある男からのアドバイス!
日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇です。 …
-
-
やりがいを感じてる?!整体スクールin東京!
こんにちは。 桂島昇です。 みなさん、やりがいを感じていますか~? …
-
-
将来の不安!仕事以外の勉強をしていますか?
こんにちは! 桂島昇です。 仕事以外で勉強する事ってありますか? …
-
-
ニースで、本場のリンパドレナージュを体験しました!
ボンジュール~♪ フランスのニースから、桂島のブログです~♪ 今日 …
-
-
筋トレを定期的に続ける事による効果とは?
皆さん、定期的に筋トレしてますか? 皆さん、筋トレし …
-
-
ダニのアレルギー!パンケーキシンドロームの予防方法を知る!
重症アレルギーについて! 重症なアレルギー疾患の約9割はダニが原因 …
-
-
改善しない症状が運動によって人間の首に良い影響を与える動画とは?
日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇です! …