かつログ

日本初、体質改善する骨格・姿勢のアートデザイナ〜♪

*

「新しい治療方法」がいかに【膝痛】の人々を笑顔にしたか?

      2016/09/04

 

00049052_T2

日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアーティストの桂島昇です!

だんだん暖かくなって来ましたね・・・。

暖かくなっても痛いものは痛い!

1年を通じて多いのが【膝】の関節痛です。

皆さんは、「関節痛」の心配はありませんか?

こう言う声をよく聴きます。

私は、歳だからね・・・。

(年齢は関係ありません)

しかし、放っておくと・・・。

(痛みは症状は進行します!虫歯だってそうでしょ!)

少しずつ、痛みが出てきて、「手術」までになってしまう人までいます。

どんな事があっても、「手術」は避けたいですね・・・。

どんな症状も、早期発見、早期治療が肝心です!

例えば・・・。

朝起きた時や長時間歩いた後や、階段の上り下りなどに、【膝】の関節が動きにくかったり、痛みを感じたことはないですか?

最近のように、寒い時期(特に寒暖の差が大きい時)に、関節の痛みもいっそう感じやすくなります。

こうした「痛み」「こわばり」「腫れ」があったら、関節野中で炎症が起きている可能性があります。

関節痛(関節炎)は、さまざまな原因から起こると言われています。

その代表的なものが、変形性関節症と関節リウマチです。

最近は、中高年からスポーツを始める人に、過度の運動による「関節障害」が増えていますね・・・。

実はこの3つは、同じように炎症や痛みを伴いますが、まったく違う症状で、それぞれ対処の仕方も違います。

そういったことを知らないで、ただ単に、「シップ」(貼薬)や「痛み止め」(飲み薬)などで自己的な治療をしていると、一時的には痛みが軽くなったとしても、その後、かえって症状を悪化させかねません・・・。

(放っておくと、どんな症状だって進行します)

関節に、痛みやこわばりや腫れを感じたら、その原因を知ったうえで、きちんとした予防や治療を行うことが大切なのです。

「変形性関節症」とは?

(関節が軟骨の摩耗などにより変形することです)

関節痛の原因で、日本人で、いちばん多いのが関節の軟骨の摩耗(老化)ともいえる変形性関節症です。

私たちの関節は、軟骨がクッションとなって、スムーズに動くようにできています。

(ドアの蝶番の部品でたとえると金具と金具が当たらないようにするシリコンのリングのようなもの)

その軟骨が、加齢とともにもろくなり、欠けたりすり減ったりして、関節の周囲に炎症を起こすのです。

変形性関節症がもっとも起こりやすいのは、特に【膝】です!

【膝】は、立っているだけで全体重のほとんどを支えています。

イスから、座ったり立ち上がったりするときにも、とても大きな力が【膝】に加わります。

さらに加齢によって足や【膝】を支える筋肉が衰えると、【膝】の関節への負担がいっそう大きくなるため、【膝】の「関節痛」を起こす人が多いのです。

 

もう治らないと諦める前に「Happy Jewel.N」

 

「変形性関節症」の痛みは、初期にはシップ(貼薬)などを貼ると、一時的におさまってしまいます。

(シップは対処療法でその場しのぎ)

ところが、そのままにしていて、【膝】の関節の軟骨は欠けたり、すり減ったりすると元に戻らないため、症状は少しずつですが悪化していきます。

(軟骨は放っておくと進行し痛みは悪化します)

イスから、立ったり座ったりの動作がしにくくなり、少し歩くと痛むような状態になっていきます。

(こうなっては危険サインです)

そうすると・・・、だんだん歩かなくなるため【膝】や足を支えている筋肉がさらに衰え(細くなり)、「関節痛」の症状も「進行」していますという「悪循環」におちいりやすいのです!

【膝】の関節に「違和感」をおぼえたら、早めに「予防」をするか、痛みがある場合には医療機関を受診することが大切になります。

『痛みには必ず原因があります』

ですから、『私は、もう良くならない』と思って、諦めないで下さいね。

僕の施術院では、痛みの原因である【膝】の関節の歪みを取り除き「神経の圧迫を取り除きます」

(神経に触れている箇所が原因ですので、【膝】の神経の通りを良くします)

そして再発防止(再び【膝】が神経に触れないように関節がずれない)方法や生活習慣をお教えします!

(神経に触れ無くなれば痛くないはず)

【膝】の「運動療法」で自分で関節を戻せる方法も教えています。

軟骨が増えるような栄養療法もお伝えし、一時的でない真の施術をさせて頂いています。(根本療法)

関節痛に対して、根本療法を施行する施術院はこちら。

毎月、暮らしの健康に関する情報を無料で配信しています!

【膝】の痛みを軽減したい人はこちらから。

↓↓↓

2015-03-02 23.16.27

日々の健康に関する情報を無料で配信しています!

メルマガ登録はコチラ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2015-01-05 11.30.40
カイロの治療院をやっています。

以前は、高齢者福祉施設のケアマネジャーをしていました。
仕事柄、「腰痛・肩こり」に悩んでいました。
整形外科、接骨院、鍼灸、マッサージ、整体、色々通いました。
しかし、症状は悪化するばかりでした・・・。誰に聞いても原因不明。
「治療は受けているのに何故、症状が改善しないのだろう?」と不思議に思っていました。
米国の予防医学を推奨するカイロの治療院へ行きました。
そうすると、酷い「肩こり・腰痛」がウソのように【完治】したのです。
自分の体験から、「もう治らないと諦めている患者様の力になりたい!」と思い、カイロの治療院を始めました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 - 健康, 日々の暮らし, 治療, 痛み

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

00049052_T2
足がつる!こむら返り!その原因と対処法!

  足がつって困ったことって無いですか? 突然起こりますよね・・・。 …

images (44)
【椎間板ヘルニア】あなたはどれだけ克服したいですか?

  日本初、体質改善する骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇です。 東 …

images-16-150x150
梅雨に出る症状の体調管理方法を知る!

  Contents1 梅雨の時期に多い症状について!1.1 体を冷や …

images (6)
簡単ダイエット法!!今すぐ誰でも始められて続けられる方法とは!?

  簡単ダイエット法!!今すぐ、誰でも始められて続く方法とは!? 今年 …

images (13)
専門家が驚くほど、自分で治すO脚体操を披露する理由とは?

  日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇です! …

bem51
『早く人間になりたーい!』僕の顔で実証します。

  こんにちは~♪ 「早く、普通の顔になりたーい!」 (TVアニメ妖怪 …

images-32-150x150
楽していかに痩せるか?それを実現!コーヒーダイエット法を教えちゃいます!

  日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇です! …

images-66
日焼けすると健康そうに見えるだけでなく皮膚の危険が増える理由とは?

  夏は、日差しが強くて、焼けちゃいますね・・・。 この季節に、日焼け …

221
今からでも遅くない花粉症対策!!あなたは大丈夫?防げない花粉を体質で改善!

  日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇です。 …

images-55
筋トレを定期的に続ける事による効果とは?

    皆さん、定期的に筋トレしてますか? 皆さん、筋トレし …