僕が定期的に地方へ出張する理由とは?【その3】
2016/09/04
日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇です。
長野県の諏訪に出張に来ています。
カイロセミナー3日目です!
セミナー会場のおススメは、温泉なんです・・・。
(もちろん、カイロ技術、予防医学の知識も魅力です!)
でも他のセミナー会場に無いのは・・・。
温泉なんです!
(部活の合宿や臨海学校などイメージしてください)
諏訪の温泉も最高です!
1日2回入ってるかな・・・。
本日のカイロセミナーは、栄養療法の講義がありました。
【栄養療法】
メタボリックシンドロームや糖尿病、高血圧、脂質異常症などの生活習慣病も、代謝を正常化するための栄養素の過不足が原因で起こっています。
精神機能についても例外ではなく、心の健康はイコール脳の健康であり、脳機能を正常化することが心の健康をもたらすのです。
自律神経失調症や心身症、うつ病、パニック障害などの病気も、その原因は機能性低血糖症や鉄、亜鉛、ビタミンB群などの栄養素の不足によって生じていることが明らかになってきました。
日本における死亡原因の多くは「、癌、心疾患、脳血管疾患などの生活習慣病」でしめられています。
生活習慣病や心身の不調や病には、高度に進んだ医学においても、今だ根本的な療法は確立されていません。これらの病気や不調をさけるには、日頃からの予防が大切です。
予防医学とは、 病気を未然に防ぐ学問といえます。
僕も、「健康管理士一般指導員」の資格を持っています。
そして、カイロの技術「腰痛」の実習がありました。
皆が簡単に、「腰痛」を改善する「技術を習得」ことができるようになるんです!
(腰痛の原因である技術を覚えられるなんて、すごいと思いませんか?)
17歳~80歳の人まで、受講されていましたが、「全員できるようになりました。」
(簡単に覚えられるから、将来の仕事にもなりますし、家族の健康の為にも良いですよね)
お昼は、再び諏訪で人気の「豚丼屋」さんへ。
店主のおススメの「豚丼セット」・・・。
「豚丼」を注文!
チャーシューの厚さが「すごい!」
醤油タレが、この丼の魅力です。
豚バラ肉は、とても柔らかくジューシーです。
美味しいものが食べられるのが、出張の仕事の良いところです。
飽くまでも、仕事で来ていますからね・・・。
食事がメインでありません・・・。
(また太っちゃうな~)
(つづく)
毎月、健康に関する情報を配信しています!
カイロスクールの情報を知りたい方はコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カイロの治療院をやっています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
腰痛・肩こりがなかなか改善しない理由を公開します!
なかなか改善しない腰痛・肩こりでお困りの方、多いと思います 治療院 …
-
-
ハゲの原因を知り対処法を考える秘訣とは!?
最近は、日差しが強いですね! 日差しが強いのは、頭皮 …
-
-
クリスマスの本当の意味とは!?
こんにちは。 桂島昇です。 本当のクリスマスの意味って、考えたことありますか? …
-
-
肩こり、腰痛を自分で治せたら?予防医学のカイロスクールで何を学ぶか?
日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇です! …
-
-
大雪の日の夜に更に大事件が・・・!
皆さん、こんにちは! 大雪の日は、いかがお過ごしでし …
-
-
肩こりとパソコンの因果関係を解明して肩こりのない健康な生活を送る!?
肩こりとパソコンの因果関係を解明して肩こりのない健康な生活を送る! …
-
-
エアコンに頼った睡眠に隠された危険性とは?
暑い日が続きますね! 皆さんは、暑くて寝られない夜は …
-
-
「ハイネケン」フランスでは「アイネケン~!」
ボンジュール♪ 仏国パリから、桂島が報告です。 しっかり、仏国で研 …
-
-
今からでも遅くない花粉症対策!!あなたは大丈夫?防げない花粉を体質で改善!
日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇です。 …
-
-
ダニのアレルギー!パンケーキシンドロームの予防方法を知る!
重症アレルギーについて! 重症なアレルギー疾患の約9割はダニが原因 …