かつログ

日本初、体質改善する骨格・姿勢のアートデザイナ〜♪

*

僕が定期的に地方に出張する理由とは?【その8】

      2016/09/04

 

images (21)

日本初、体質改善する、骨格姿勢のアートデザイナーの桂島昇です。

楽しい長野県の出張も終わりになります・・・。

受講生のお手伝いをするのは、カイロの普及に繋がりますので、とても楽しいです。

そして、参加する先輩先生の楽しみは、「特別な勉強会」に参加できること!

セミナーに来た先生だけの特別メニューです。

経営の勉強など、普段できない勉強をします。

僕は、ここで勉強して、地元に帰り、自分のグループの先生達に教えるのです!

カイロの先生になると、勉強する事はたくさんあります。

しかも、お弁当付き!

2015-03-31 18.11.41

彩もきれいですね。

このボリューム感!

2015-03-31 18.12.41

この「レア」な感じ分かりますか?

2015-03-31 18.14.51

勉強させてもらって、お弁当までついて、本当に幸せです!

カイロの良いところは、楽しく学べるところです。

では、カイロプラクティックにも【歴史】があります!

カイロプラクティックの歴史

カイロプラクティックはアメリカで100年以上前にD.D.パーマー(D.D.Palmer)により発見された新しい医療です。

カイロプラクティックとは、パーマーの患者であり友人でもあったサムエル・ウィード(Samual H.Weed)によって名づけられた言葉です。

D.D.パーマーは9年間の間、人間の病気の根源を研究していました。

D.D.パーマーは雑役夫をしていたハービー・リラード(Harvey Lillard)が、17年間耳が聞こえないことを知り、どうしてその様になったかを聞くと「17年前のある日、窮屈な姿勢で身をかがめた時、何かが背中を走るような感じがして、それっきり何も聞こえなくなった。」と答えました。

D.D.パーマーはその時の状況に興味を持ち、リラードの脊柱を検査している時、椎骨に盛り上がり瘤が出来ているのを発見しました。

D.D.パーマーはその椎骨をもとに戻せば聴力が回復するのではないかと考え、リラードを説得して両手でその椎骨を押し込んだ瞬間、17年間失われていたリラードの聴力が回復しました。

それが1895918日のことであり、世界で最初にカイロプラクティックが誕生した瞬間です。

セミナーは楽しみですが、セミナー中の食事も楽しみです。

夕食は、とても豪華です。

だいたい18時くらいから。

2015-04-01 19.12.04

全てが美味しそうです!

2015-04-01 19.12.10

飛騨牛のすき焼き!

2015-04-01 19.14.03

鰹のたたき!

セミナーの日程が終わった後は・・・。

温泉に入り、部屋に戻ります。

2015-03-30 02.39.39

ここの会場は、24時間、温泉入浴可能です。

何もお付き合いの無い時は、部屋に帰って・・・。

お客様のメールを確認したり。

グループの先生の連絡をしたり。

東京に戻った後のスケジュールの確認・・・。

治療の予約、企画、グループ勉強会の確認。

僕の部屋を紹介!

2015-03-30 13.21.12

シングルルームですので狭いです。

たまには、一人でねビールでも・・・。

僕の好きな、ヱビスビール!

「えーと、グラス!グラス・・・!」

部屋の中を探すが無い・・・。

2015-03-31 22.40.05

グラスが無いので、「湯呑み」でね・・・。

ヱビスビールは、好きですが、「湯呑み」で飲むヱビスビールは「うまくないね・・・。」

やっぱり、ビールは、グラスですね。

「なんで、同じヱビスビールなのに、こんなに味が違うのだろう?」

皆さんは、そんな経験ありませんか?

しかし、何で、グラスが無いのか不思議です。

そして、お腹が空いてきました・・・。

もう、23:30だもんね・・・。(夕食18:00)

そんな時は、カップ麺です。

お湯を沸かすケトルは、部屋の設備があります。

2015-03-31 22.55.32

お湯が沸かせて良かった・・・。

皆さんは、好きなカップ麺の「味」はありますか?

僕は「カレー味」です。

しかも、BIG・・・。

僕の好みは、お湯多めです・・・。

2015-03-31 23.19.39

「カレー味」美味しいです。

今回の資格取得セミナーも、とても楽しかったです。

カイロの資格取得にご興味ある人は、お気軽にお問合せください。

今回も、受講生の6割が女性でした!

カイロって、女性がイキイキと輝いて活躍できる仕事です。

そして、生涯学習ができます。

ではまた!

健康に関する情報を無料で配信しています!

スクールの情報や健康に関する情報に興味がある人はコチラから今すぐ登録!

↓↓↓

2015-03-02 23.16.27

もう治らないと諦める前に「Happy Jewel.N」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2015-01-05 11.30.40
カイロの治療院をやっています。

以前は、高齢者福祉施設のケアマネジャーをしていました。
仕事柄、「腰痛・肩こり」に悩んでいました。
整形外科、接骨院、鍼灸、マッサージ、整体、色々通いました。
しかし、症状は悪化するばかりでした・・・。誰に聞いても原因不明。
「治療は受けているのに何故、症状が改善しないのだろう?」と不思議に思っていました。
米国の予防医学を推奨するカイロの治療院へ行きました。
そうすると、酷い「肩こり・腰痛」がウソのように【完治】したのです。
自分の体験から、「もう治らないと諦めている患者様の力になりたい!」と思い、カイロの治療院を始めました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 - スクール, 日々の暮らし ,

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

2015-07-06-19.31.46-150x150
本当に、夏に熱い「豚汁」はありえるのか?

  暑い日が続きますね・・・。 暑い時は、何を食べますか? 素麺? 冷 …

IMG_4876-150x150
だから、僕は将来の不安を解消する自信ができた!!

  皆さんは、将来に不安を感じたことありますか? 『備えあれば憂いなし …

images (6)
簡単ダイエット法!!今すぐ誰でも始められて続けられる方法とは!?

  簡単ダイエット法!!今すぐ、誰でも始められて続く方法とは!? 今年 …

images (47)
なぜある種の食材は胃袋の中で【若返り】になるのか?

  日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇です!! …

images (13)
ユーロスターで国境を越えて、パリ~ロンドンへ~♪

ボンジュール♪ 仏国から桂島です。 本日は、パリ~英国のロンドンへ出張します。 …

2013-05-12 14.03.25 (600x450)
やりがいを感じてる?!整体スクールin東京!

  こんにちは。 桂島昇です。 みなさん、やりがいを感じていますか~? …

meet
減量しながら3回の美味しい食事を摂っている女性なんて見たことがありますか?

  日本初、体質改善する、姿勢・骨格のアートデザイナーの桂島昇です。 …

images (35)
エアコンに頼った睡眠に隠された危険性とは?

    暑い日が続きますね! 皆さんは、暑くて寝られない夜は …

ダウンロード (7)
肩こりとパソコンの因果関係を解明して肩こりのない健康な生活を送る!?

  肩こりとパソコンの因果関係を解明して肩こりのない健康な生活を送る! …

images (40)
自分で所有権解除をしたある男からのアドバイス!

  日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇です。 …