楽していかに痩せるか?それを実現!コーヒーダイエット法を教えちゃいます!
2016/09/04
日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇です!
だんだんと暖かくなってきましたが、冬の時期に溜め込んだ脂肪は燃焼しましたか?
(冬の時期に、忘年会、新年会、お花見など、「冬太り」してそのままにしていませんか?)
健康的に運動して、ダイエットしてますかー?
(脂肪は運動して燃やすのが良いのです)
運動は、忙しいからなかなかね・・・。
(そんな人は多いですよね)
『摂取カロリー』
揚げ物はやめておこう。
そうやって、食べ物には気を使う人は多いですね。
確かに、摂取カロリーを抑えるのは大切ですが、無理な食事制限は、リバウンドや危険を伴います!
『基礎代謝を考える』
基礎代謝は生きているだけで消費する代謝の事です。
無理に絶食などのダイエットをすると生命の危険も考えられます。
(とても危険です!)
『運動もカロリー制限も苦手な人にもできるダイエット法をお教えします!』
【コーヒーダイエット】
皆さんは、飲み物では何が一番好きですか?
(コーラだけはやめましょう)
糖分が半端なく多くて、太る要因が多い飲み物です!
飲み物で、痩せるダイエット法って知ってますか?
飲み物の中でダイエットになる飲み物があります!
それは「コーヒーです!」
コーヒーは、ダイエットにオススメです!
皆さんは、コーヒーは良く飲みますか?
僕は、好きなので良く飲みすね。
「本当に、コーヒーで痩せるの?」
コーヒーの中に含まれる、「カフェイン」がダイエット効果があるのです!
「カフェイン」には、交感神経を活性化させる働きがありますので、細胞にたくさん蓄えられた脂肪がエネルギーとして使われやすいのです!
ということは・・・。
コーヒー「カフェイン」を摂取して運動すると、更に脂肪が燃焼されやすくなる!
運動する30分位前に、コーヒーカップ3杯ほど摂取すると良いようです。
『僕が実践しました!』
(僕が試してみたら、確かにいつもより汗をかきました!)
そんなに飲んで運動したら、お腹タップタップして・・・
「動けそうにないです~!!」
なんて言わないでね!
コーヒーには、利尿作用もありますから脚のむくみも解消しそうです!
好きでコーヒーを飲んでいる人はOKですが・・・
ダイエット効果を過大に期待して、たくさん飲むのはちょっと無理がありますね・・・。
【注意です!】
コーヒーはダイエットに良いといっても・・・
コーヒーに、たくさんの砂糖やミルクを入れるのは、それは逆効果ですよ!
(これは分かりますよね?)
コーヒーの砂糖とクリープ、そして、ついでの生クリームいっぱいのケーキも我慢しましょう!
(ダイエットにならないです!)
甘い物が好きな人の気持ちは理解できますが・・・。
僕は、コーヒーは「ブラック」で飲んでますよ。
カフェインの効果を利用するなら、断然「ブラック」です!
「簡単に楽して痩せたいなら、コーヒーダイエットがオススメできます!」
皆さんも、桂島のオススメの『コーヒーダイエット』にチャレンジしてみませんか?
東京練馬の治療院では、患者様にダイエット法を教えています!
日々の生活に役立つダイエット法を無料にて配信しています!
楽して痩せるダイエット法を知りたい方は、今すぐ登録!
↓↓↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カイロの治療院をやっています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
疲れが溜まっていませんか?豚肉が夏バテ対策になる理由とは!?
疲れが溜まっていませんか?豚肉が夏バテ防止になる? …
-
-
お酒と薬は危険!?その本当の理由を知って健康になろう!
お酒と薬の危険性を理解する! 本当に酒は百薬の長なの …
-
-
ユーロスターで国境を越えて、パリ~ロンドンへ~♪
ボンジュール♪ 仏国から桂島です。 本日は、パリ~英国のロンドンへ出張します。 …
-
-
シミと日焼けの恐怖!美白になる!?今から予防するにはここに注意しよう!
シミと日焼けの恐怖!今から予防する方法を紹介します! まだまだ、日 …
-
-
魔女の一撃!「ぎっくり腰」をおこさせない秘訣とは?
最近、暑い日が続きますが、夜や朝方に冷え込むことってないですか? …
-
-
健康は真心から!?健康講座in吉祥寺開催♪
こんにちは! 桂島昇です。 健康講座を吉祥寺で開催しました。 毎月 …
-
-
夏場に多い腰痛の原因と予防と対策を知る!
暑い日が続くきますが、暑くなると出てくる体の症状って …
-
-
なぜある種の食材は胃袋の中で【若返り】になるのか?
日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇です!! …
-
-
ラクダに乗るとき注意する事とは!?ドバイで経験した事!?
先日、国際会議参加の為、ドバイへ出張へ行ってきました! ドバイへ旅行する人の為に …
-
-
なぜ、僕が料理するようになったのか?
日本初、体質改善する、骨格姿勢のアートデザイナーの桂島昇です! 男 …