かつログ

日本初、体質改善する骨格・姿勢のアートデザイナ〜♪

*

梅雨に出る症状の体調管理方法を知る!

      2016/09/03

 

images (16)

梅雨の時期に多い症状について!

日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーのカツラです。

梅雨の時期は、体調を崩す人がとても多いですね・・・。

東京練馬の治療院にも、この時期、体調不良のお問い合わせの連絡を頂きます。

でも、梅雨の時期だから気を付けないと、症状が酷くなる場合があります。

体を冷やしていませんか?

梅雨の時期は湿気を溜め込みすぎないようにする必要があります。
まずは、体を冷やさないようにすることをオススメします。

梅雨の時期は湿度が高くなりジメジメしてくる為、クーラーを使い始める時期だと思いますが、

冷やしすぎに注意してください。

梅雨の時期だからこそ体調管理する理由とは?

梅雨の時期は、体が疲れやすくなっているんですね。

理由は、寒暖の差があるからです!

昼間は、暑くても、朝方、とても冷え込むときがありますよね。

梅雨の時期の対策は?

睡眠を良くとり、疲れをためないようにしましょう。
クーラーの効いた部屋にいると、関節の動きを悪くしますので、適度にストレッチなど身体を動かすと良いでしょう。

他にも・・・。

梅雨の時期になると、なんだか身体がムズ痒いとか、湿疹のようなものが出てくる方がいます。
体がダル重い、寝ても倦怠感がある、痰がからむなど・・・。
思い当たる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
梅雨の時期にでるこれらの症状は、湿気の影響かもしれません。
外が雨でジトジトしていると、体の中にもその湿気が溜まってきます。

皮膚にも症状が・・・。

湿気がうまく身体の中から排除できないと皮膚表面にでてきて、「湿疹」となり、
痒みが出てきます。

倦怠感・・・。

また、湿気が身体の中に溜まったままでいると、身体の新陳代謝も悪くなり、
身体がだるい、倦怠感などの症状が出てきます。

湿気が身体の中に溜まりすぎて、身体の不調を起こす場合、
東洋医学では「湿邪」によるもと考えられています!

images (35)

湿邪による症状の主なものとしては

参考にしてください。
・頭が重い ・偏頭痛 ・腰痛 ・肩こり ・手足がだるい ・関節が痛い ・関節を動かしにくい
・食欲不振 ・消化不良 ・ムカムカする・便秘
・身体が浮腫む ・湿疹など

体調が悪いと思ったら・・・。

体調が悪い時は、専門家に相談しよう。

体調が悪いのに仕事が忙しい等の理由で我慢する人がいます。

どんな症状でも同じですが、放って置くのが良くありません!

症状が落ち着いた(麻痺した)状態で、治ったと勘違いして、その後、症状が悪化してしまう人がいます。

どんな治療法?

images (18)

僕の治療形態は、カイロプラクティック、オステオパシー、筋・筋膜リリースと言う施術方法を用います。

僕は、関節の専門神経の専門予防医学を専門としています。

ですから、その場しのぎの対症療法ではありません。

症状の再発防止の方法もお教えしています。

images (5)

暮らしに役立つ、健康情報を無料で配信しています。

無料メルマガはコチラ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2015-01-05 11.30.40
カイロの治療院をやっています。

以前は、高齢者福祉施設のケアマネジャーをしていました。
仕事柄、「腰痛・肩こり」に悩んでいました。
整形外科、接骨院、鍼灸、マッサージ、整体、色々通いました。
しかし、症状は悪化するばかりでした・・・。誰に聞いても原因不明。
「治療は受けているのに何故、症状が改善しないのだろう?」と不思議に思っていました。
米国の予防医学を推奨するカイロの治療院へ行きました。
そうすると、酷い「肩こり・腰痛」がウソのように【完治】したのです。
自分の体験から、「もう治らないと諦めている患者様の力になりたい!」と思い、カイロの治療院を始めました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 - 健康, 日々の暮らし, 治療 , , ,

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

images (34)
ハゲの原因を知り対処法を考える秘訣とは!?

    最近は、日差しが強いですね! 日差しが強いのは、頭皮 …

images-61 (1)
夏バテを放っておくと危険が増す理由とは?

  皆さん、暑い日が続きますね・・・。 東京練馬の治療院にても、何もし …

images-40-150x150
カビが増殖する高温多湿になる部屋の対策とは?

  日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇です! …

221
今からでも遅くない花粉症対策!!あなたは大丈夫?防げない花粉を体質で改善!

  日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇です。 …

2013-05-15 01.18.29 (600x450)
母の日の失敗・・・。oh! my God!!

  こんにちは! 桂島昇です。 母の日の失敗~!! 皆さんは、親孝行し …

2013-05-06 13.11.16 (600x450)
何を思って映画を観る!?リンカーンを選んだ理由とは?

皆さん、こんにちは! 桂島昇です。 桂島は、映画館で映画を観るのが好きです。 話 …

2013-05-09 12.00.55 (600x450)
憧れの的!美容カイロのスーパーモデルになった理由とは!?

  こんにちは! 桂島昇です。 男性だって美容に気を付けるべきだと思い …

images (25)
シミと日焼けの恐怖!美白になる!?今から予防するにはここに注意しよう!

  シミと日焼けの恐怖!今から予防する方法を紹介します! まだまだ、日 …

2015-04-23-01.43.42-150x150
たけのこの刺身と言う珍味を頂いて感じる事とは?

  日本初、体質改善する、骨格姿勢のアートデザイナーの桂島昇です。 皆 …

2013-04-27 13.09.34
緊張する?カイロの半年に1回の学会に参加!

  こんにちは! 桂島昇です。 定期的に勉強していますか? 僕は、して …