かつログ

日本初、体質改善する骨格・姿勢のアートデザイナ〜♪

*

朝食は絶対に食べた方がいいと言う理由とは?

      2016/09/03

images (54)

朝食は食べた方がいいの?

朝食は食べた方がいい?

朝食は食べない王がいい?

答えは・・・。

『食べた方がいい!

朝食を抜いたらブドウ糖の補給が不足してしまい、その結果、記憶力が低下して、仕事の能率が下がってしまう・・・。

仕事の能率を上げるためにブドウ糖の上手な摂取方法をご紹介します!

脳のエネルギーはブドウ糖!

「トレーニング」の画像検索結果

脳のエネルギー源はブドウ糖だけです!

血液中にあるブドウ糖の約50%は脳によって消費されると言われています。

脳を活動させるには、すぐエネルギーに変わる栄養が必要です。

1日約120g!

具体的には、1日約120グラムくらいのブドウ糖が脳には必要です!

ブドウ糖のみ!

糖にはいろいろな種類がありますが、ブドウ糖以外の糖は、脳のエネルギー源にはなりません!

糖尿病の治療をしている人は、時に、食べる量と血糖値を下げるインシュリンの注射の量のバランスが悪くなって、低血糖になってしまう事があります。

場合によっては、血液中の糖がゼロくらいにまで下がってしまうことがあります。

そこまで血糖値が下がってしまうと、脳へ送るエネルギーもほぼゼロになってしまうので、脳は機能停止になってしまいます・・・。

これは、とても重篤な状態です!

「糖尿病画像」の画像検索結果

血糖ゼロの状態が数分続けば、脳の神経細胞は壊れてしまい、脳の神経細胞が再生することができなくなってしまいます。

ブドウ糖は大切なエネルギー!

脳にとってブドウ糖が大切なエネルギーか、分かると思います!

重要なブドウ糖なのですが、脳の中には糖をためておく機能がないのです。

常に血液からブドウ糖を得る他にないのです。

体の中で作られる!

そのまま入って来ません・・・。

ブドウ糖ですが、普通に食事をしていても、口からそのまま入ってくることは少ないのです。ブドウ糖は、食物を通じて体の中で分解され作られていくのです。

 

もう治らないと諦める前に「Happy Jewel.N」

 

何から作られるのか?

ブドウ糖は、食物を通じて体内で作られます!

ブドウ糖は、いったい何から作られるか?というと、主食となっているご飯やパン、めん類などのデンプン質の食物がメインになります。

ご飯やパンを食べて30分くらいたつと、血液中のブドウ糖(血糖)の量はピークになります。そのブドウ糖は、次々と脳に送り込まれていくのです。

たくさん取ると・・・。

脳に供給されずに余ったブドウ糖は、筋肉には筋グリコーゲン、肝臓には肝グリコーゲンという形で備蓄され、それが体を動かすときの運動のエネルギー源になっています!

でも、その量はそれほど多くありません。

朝の脳は、エネルギー切れ!

「ビジネスマン画像」の画像検索結果

夜11時に寝て、朝の7時に起きれば、8時間は食事からのブドウ糖の補給がありませんから、筋肉や肝臓にためていたブドウ糖を脳は消費しています。

睡眠中も、脳はブドウ糖を使っていますから、早朝はブドウ糖不足に陥っています!

早朝から、頭の働きがすぐに全開にならないのは、ブドウ糖が少なくなり、エネルギーが切れた状態だからです。

ですから、ダイエットをしていても、忙しくても、必ず、朝食は取るべきなのです!

 

皆さんの健康を心よりお祈りしています!

では、また!

 

日々の健康に関する情報を無料で配信しています!

メルマガ登録はコチラ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2015-01-05 11.30.40
カイロの治療院をやっています。

以前は、高齢者福祉施設のケアマネジャーをしていました。
仕事柄、「腰痛・肩こり」に悩んでいました。
整形外科、接骨院、鍼灸、マッサージ、整体、色々通いました。
しかし、症状は悪化するばかりでした・・・。誰に聞いても原因不明。
「治療は受けているのに何故、症状が改善しないのだろう?」と不思議に思っていました。
米国の予防医学を推奨するカイロの治療院へ行きました。
そうすると、酷い「肩こり・腰痛」がウソのように【完治】したのです。
自分の体験から、「もう治らないと諦めている患者様の力になりたい!」と思い、カイロの治療院を始めました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 - ダイエット, 健康, 日々の暮らし , , , ,

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

2015-03-29-12.50.08-150x150
僕が定期的に地方へ出張する理由とは?【その1】

  日本初、体質改善するは、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇です。 …

images (46)
ダニのアレルギー!パンケーキシンドロームの予防方法を知る!

  重症アレルギーについて! 重症なアレルギー疾患の約9割はダニが原因 …

hinomegami20160629_5
最近、僕が韓流ドラマにハマった理由とは?

  こんにちは。 桂島昇です。 何げなく観ていて、ハマっちゃう「ドラマ …

images (85)
睡眠時無呼吸症候群はカラオケの歌い方で予防できる!?

睡眠時無呼吸症候群 皆さん、寝ている時、鼻呼吸してますか? 今話題の睡眠時無呼吸 …

2014-12-27-17.37.28-150x150
創作料理【カレーライスうどん】を僕が作った理由とは?

  日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇(カツラ …

images-71
夏バテや食欲不振の原因を知る事で自分の健康に自信が持てるようなる!?

    毎日、暑い日が続きますね・・・。 暑いと食欲がなくな …

images (36)
夏風邪が下痢や腹痛を伴う原因とは?

  皆さん、暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか? 今回は、夏 …

00049052_T2
「新しい治療方法」がいかに【膝痛】の人々を笑顔にしたか?

  日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアーティストの桂島昇です! だん …

images (38)
健康に気を使う人が仕事の出来る理由とは?

    皆さん、定期的に運動してますか? 仕事のできる人って …

images (30)
夏場に多い腰痛の原因と予防と対策を知る!

    暑い日が続くきますが、暑くなると出てくる体の症状って …