夏バテを放っておくと危険が増す理由とは?
2016/09/03
皆さん、暑い日が続きますね・・・。
東京練馬の治療院にても、何もしていないのに汗がどっと出てきます!
汗をかくだけでも、疲れませんか?
それって、『夏バテ』ですよ!
夏バテしない注意法!
着るものを考えよう・・・。
真夏の炎天下の中、何も考えす、お気に入りのTシャツとショートパンツだけで外へ飛び出すと、最初は元気でも、すぐにバテバテになってしまいます・・・。
体感温度を下げる為にも、日差しがあってもなくても、やはり帽子や日傘などの日よけアイテムの携行は必須です!
帽子が無い!
帽子や日傘がない(または、持ち歩くのが面倒)な人は、頭にかぶせられる位の大きさのタオルを持ち歩くようにしょう。
タオルは、手軽な日よけに使えるだけでなく、こまめな汗ふきにも便利です。
首元は、ゆったり系!
首元が詰まっていたり締め付けのきつい服、太陽の熱を吸収しやすい色味の服は体に熱がこもりやすくなるので、ゆったりした通気性のよい服を選ぶようにしましょう!
栄養の摂取で予防!
夏に限らず、年間どころか一生を通じて大切な食事・・・。
汗をかいて、体力を消耗しやすい夏場はいつも以上に栄養バランスの心がけが大切と言われています。
夏場は積極的に摂るべき栄養素を積極的に!
・タンパク質…夏はタンパク質を消耗しやすいため補給が必要。肉類や魚介類、豆類、卵、乳製品に多く含まれる!
・ビタミンB1…糖質をエネルギーに変えて疲れにくくする。豚肉、ウナギに多く含まれる!
・アリシン…ビタミンB1の吸収を高める。たまねぎやにんにく、ネギなどのニオイの成分に含まれる!
・ビタミンC…暑さによるストレスで消費されやすく、不足すると疲れやすくなったり、風邪を引きやすくなったりします!
なんて言ったって水分!
暑いところの作業は、汗をかいて水分やミネラルが失われます!
こまめな水分と塩分の補給が大切・・・。
熱中症がピークを迎える7月・8月には、TV等でも毎日予防を訴えかけています。
夏バテのメカニズム!
夏の暑い日は、高温多湿な環境下で、体内の水分や塩分のバランスが崩れたり、体温調整機能がうまく働かないことにより、体内に熱がたまり、筋肉痛や大量の発汗、さらには吐き気や倦怠感などの症状がでます!
夏バテだって重症になると意識障害などが起こります!
水だけ飲んでいても・・・。
熱中症対策には、水分だけでなく“塩分”が不可欠なのです!
日中の外出には、熱中症対策にベストバランスな塩分を含む飲み物がよいでしょう。
熱中症へ悪化する場合もあります!
放って置いてはいけません。
なかなか回復しないときは、専門機関へ受診しましょう!
自分は大丈夫と、軽く思っていると大変なことになりますよ・・・。
普段疲れていますか?
日差しをたっぷり浴び、汗をかいて楽しく過ごした日は、疲れもたっぷりたまっています。夏を最後まで元気に楽しむためには、日々の疲れをリセットしていくことが大切になってきます。
日差しをたっぷり浴び、汗をかいて楽しく過ごした日は、疲れもたっぷりたまっています!
夏を最後まで健康的に楽しむためには、日々の疲れをリセットしていくことが大切です。
皆さんの健康を心よりお祈りしています!
ではまた!
日々の健康に関する情報を無料で配信しています!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カイロの治療院をやっています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
海外旅行に行くなら今すぐ確認!?ドバイ出張で体験したものとは?パート2
先日、国際会議参加の為、ドバイへ出張へ行ってきました! ドバイへ旅行する人の為に …
-
-
母の日の失敗・・・。oh! my God!!
こんにちは! 桂島昇です。 母の日の失敗~!! 皆さんは、親孝行し …
-
-
毎月やってる?!日本赤十字社のボランティア!
こんにちは! 桂島昇です。 ボランティア活動って、していますか? …
-
-
ヘルニアの原因を知って腰痛を予防する方法とは!?
最近、寒暖の差がある日が多くなって来ました。 昼間は、とても暑いくらいの陽気なの …
-
-
何故か?おかんを選んだ理由とは?
皆さんは、故郷ってありますか? 懐かしいなぁ。 僕は、兵庫県出身な …
-
-
カイロプラクティックの勉強を10年間僕が続けられる秘訣!【前編】
日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇です! …
-
-
食中毒の危険を知る事で原因菌に負けない対策とは!?
暑い日が続きますね。 30℃を超えるのが全然普通にな …
-
-
明日の店舗経営勉強会になぜある人たちは必ずと言っていいほど毎月集まるのか?【その1】
日本初、体質改善する、骨格。姿勢のアートデザイナーの桂島昇です。 …
-
-
新しい発見がいかに普通の女性をダイエットに成功させたか?
日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの …
-
-
お店では食べられない!こだわりのカレーライス!
みなさんは、カレーライス好きですか~? 桂島は、カレーライスが一番 …
- PREV
- 子どもの熱中症を親が見逃さない為の心得とは?
- NEXT
- ダイエットの大敵!夏に危険な食べ物とは?