夏風邪が下痢や腹痛を伴う原因とは?
2016/09/03
皆さん、暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
今回は、夏風邪についてです!
夏風邪?
ただの夏風邪と、放って置いたら大変!!
夏風邪とは?
夏風邪は、冬の風邪と同じような対策をしてしまい、長引かせてしまうことが多いのです!
風邪と言えば、冬に猛威を振るうインフルエンザのような重症化するものではないのですが、油断は禁物です!
夏風邪が長引けば、様々な合併症を引き起こしてしまうかもしれません。
冬の風邪と夏の風邪は、全く違うウイルスなのです!
夏風邪にはどんな症状があり、どのような対策をしたらいいのか?
夏の風邪と冬の風邪は違う!
冬の風邪の主な原因ウイルスは、インフルエンザウイルス、RSウイルスで湿度の低い環境を好みます・・・。
夏の風邪の主な原因ウイルスは、エンテロウイルス、アデノウイルス、コクサッキーウイルスなどです!
夏風邪は、湿度の高い環境を好みます!
夏の風邪の原因ウイルスによって発症する代表的な疾患は、ヘルパンギーナ、手足口病、咽頭結膜炎(プール熱)で6月末~7月にかけて流行し、主に乳幼児~小児にかけて多く発病します。
お子さんがいる人は注意してください!
夏風邪は、高温多湿を好む!
夏風邪のウイルスは乾燥した環境で発生しやすいと思われがちですが、実は高温多湿を好むウイルスです。
冬の風邪のウイルスは、乾燥した気温の低い環境を好むのに対し、夏の風邪のウイルスは、エンテロウイルスやアデノウイルスに代表されるように高温多湿の環境を好むため、夏に活発化します・・・。
主な疾患は、ヘルパンギーナ、手足口病、プール熱と呼ばれる咽頭結膜炎があります!
クーラーのかけすぎに注意!
連日の暑さの為、クーラーのかけ過ぎによって、疲労や食欲不振、寝不足の状態になると体の中の免疫力も低下し、夏バテ症状を起こします・・・。
免疫力の低下により、通常より夏風邪にかかりやすくなるので注意が必要です!
夏風邪ウイルスの餌食に!
暑い夏には、クーラーをかけ過ぎたり、暑さで寝不足になったり、寝不足から夏バテになり食欲も落ちてしまうということがあります・・・。
夏バテの状態だと免疫力も低下し、元気で免疫力が高いときよりも、夏風邪のウイルスの餌食になりやすいのです。
夏風邪の症状!
夏風邪の症状は、風邪の症状(のどの痛み、咳、発熱、頭痛、鼻水)と、下痢・腹痛などの胃腸系にきます。
夏風邪の症状として、のどの違和感、痛みがあり、寒気・だるさ・発熱・頭痛などが多いようです・・・。
冬にひく風邪に対し、夏にひくものを『夏風邪』と呼んでいます!
200種類以上ある風邪の原因になるウイルスのうち、夏の暑さと湿気を好むウイルスが繁殖するのが夏風邪です。
夏風邪ウイルスの仕業!
のどの痛みや腫れ、発熱、咳、頭痛などの風邪によく見られる症状と、下痢や腹痛などの胃腸系にあらわれる症状とがあります・・・。
夏の気温の高さと湿気を好むウイルスの仕業です。
夏風邪はお腹に来る!
「夏かぜはおなかにくる」とよく言います・・・。
多くはエンテロウイルスに感染したケースです。
エンテロとは?
「エンテロ」とは「腸」の意味で、エンテロウイルスはのどだけでなく、腸でも繁殖するため、発熱やのどの痛みに加え、下痢や腹痛など腸の症状を訴えるのが特徴です。
下痢と腹痛!
夏風邪は、お腹に来るとよく言いますが、下痢や腹痛に苦しむ人も多いです・・・。
下痢や腹痛の原因は、エンテロウイルスに感染することによるもので、このウイルスはのどや腸で繁殖するため胃腸系に症状があらわれます。
下痢の症状は、ウイルスを排出しようとしているので、下痢止めの薬により無理に止めるのは注意が必要です。
何日も下痢が続くようだったり、下痢により体力を消耗している場合は、早急に専門機関を受診しましょう!
夏風邪予防!
できるだけ睡眠をとり、自己免疫力をつけましょう。
自然治癒力を高めて維持するのが一番の治療法です。
昔から、「予防に勝る治療なし!」と言います。
夏の暑さにより、脱水症状を引き起こす可能性があります・・・。
脱水症状にならない為に、喉が痛い場合でも、こまめな水分補給を心がけましょう。
皆さんの健康を心よりお祈りしています!
ではまた!
日々の健康に関する情報を無料で配信しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カイロの治療院をやっています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
あなたは大丈夫?今話題【過払い金の返還請求】体験リアルレポートします!【その1】
日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇です。 …
-
-
『吾輩はかぶと虫である』『名前は、まだ無い』かぶと虫の気持ち・・・?
こんにちは♪ 桂島昇です。 本日は、桂島の飼っている …
-
-
なぜ半額のスーパーの食材が高級料理にかわるのか?
日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇です! …
-
-
将来の不安!仕事以外の勉強をしていますか?
こんにちは! 桂島昇です。 仕事以外で勉強する事ってありますか? …
-
-
人材育成!真の健康を伝えられる施術者を育成する。
日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇です! …
-
-
熱中症は自分には関係ないと思ってるのって危険じゃない?
熱中症に気を付てますか? 暑い日が続きますね! 僕なんて、東京練馬 …
-
-
ある人が交通事故の後遺症を克服した理由とは?【動画つき】
日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの …
-
-
夏バテや食欲不振の原因を知る事で自分の健康に自信が持てるようなる!?
毎日、暑い日が続きますね・・・。 暑いと食欲がなくな …
-
-
お肉を食べて減量する方法を教えます!
お肉を食べて減量する方法を教えます! 僕は、現在、国際会議でドバイに出張へ来てい …
-
-
ニンジンが嫌いな人も健康になる理由を知ると大好きになってしまう訳とは!?
ニンジンが嫌いな人も健康になる理由を知ろう! 皆さんは、ニンジン好 …
- PREV
- ダイエットの大敵!夏に危険な食べ物とは?
- NEXT
- 交通事故の後遺症を克服する方法とは?