夏の蚊に刺される人と刺されにくい人の違いとは!?
2016/09/03
暑い日が続きますね・・・。
暑いと汗をかきます!
汗をかくと、その匂いによって来るのが「蚊」ですよね!
今回は、「蚊」のブログです。
暑くなると蚊が多く発生します!
寝ようとしている時に、「ぷうう~ん」と耳元で蚊の羽音が聞こえて、気になって寝れない!
蚊が媒介する病気もあります。
夏の嫌な蚊の対策を考えましょう!
蚊って?
蚊は、全世界に2500種類以上発見されています!
恐ろしいですね・・・。
日本の蚊!
日本で見られる蚊の種類は、アカイエカ・チカイエカ・ヒトスジヤマカなどの数種類・・・。
刺す蚊と刺さない蚊がいる!?
蚊のメスが、繁殖の為のタンパク源を確保する為に吸血しますが、オスは吸血する事はないです。
蚊も、オスなら安心です。
痒くなる原因とは!?
蚊に刺されると痒みがおこります!
蚊が吸血する際に吸血を容易にする為、生理活性物質(タンパク質)などを含んだ唾液を注入してから吸血します。
蚊の唾液には、人にアレルギー反応を起こして、痒みが生じるのです。
蚊に刺されない対策とは!?
蚊の好きなものを排除する事です!
蚊は汗の臭いや汗が蒸発した臭いを察知して反応すると言われています。
刺されやすい足元は蚊が好きな場所だと言えます。
アルコールは禁!
アルコールを飲む事で、新陳代謝が活発になったり臭いが発生する為、蚊の標的になり易くなります。
アルコールを飲んだ後は要注意です。
出入り口に注意!
ま網戸に穴があいていたり隙間が無いかを確認する!
次家の出入りの際に蚊が入り込む事が多いので、ドアを開けたら素早く閉め蚊が入りにくくしましょう。
定番以外は?
定番は、古今東西、蚊取り線香ですが・・・。
蚊取り線香は臭いが嫌い・・・。
リキッドタイプがあります。
効果期間も約半年程と臭いも無効性の物もあり非常に便利です。
意外に扇風機が蚊を撃退する!
蚊の飛ぶ力は非常に弱いので、扇風機の風に耐えることができなのです。
扇風機の風を自分の体にあてておくだけで蚊が寄ってきにくいと言われています。
扇風機の風は当て過ぎるのは体に良くないので注意。
意外ですが、一時的な物です。
皆さんの健康を心よりお祈りしています!
ではまた!
日々の健康に関する情報を無料で配信しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カイロの治療院をやっています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
今年の夏の熱中症のメカニズムを知っておこう!
Contents0.1 暑い日が続きますね・・・。0.2 熱中症はどのようにして …
-
-
改善しない症状が運動によって人間の首に良い影響を与える動画とは?
日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇です! …
-
-
大統領の椅子に座って平和を考えられた理由とは?
日本初、骨格姿勢のアートデザイナーの桂島昇です! 先月、韓国へ出張 …
-
-
フランス出張中、だんだん顔が・・・。桂島の顔が大変な事に・・・。ショック・・・。
こんにちは、桂島です。 海外で気を付けていた事があり …
-
-
あなたならどう思う?白衣の集団を見て?!
こんにちは! 桂島昇です。 大人数で、勉強したことってありますか? …
-
-
僕が将来の不安を真剣に考えるようになった理由とは?
日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇です。 …
-
-
毎回食べれる!?老舗旅館の豪華な料理に舌鼓!
こんにちは! 桂島昇です。 美味しい料理って、食べる機会ってありま …
-
-
ヘルニアの原因を知って腰痛を予防する方法とは!?
最近、寒暖の差がある日が多くなって来ました。 昼間は、とても暑いくらいの陽気なの …
-
-
ホルモン食べるなら、『ほるもんセンター』 じゃ、いつ行くの? 今でしょ!!
こんにちは。 桂島です。 予定していた、7 /4-7/5の仙台行き …
-
-
僕が定期的に地方へ出張する理由とは?【その3】
日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇です。 …