かつログ

日本初、体質改善する骨格・姿勢のアートデザイナ〜♪

*

シミと日焼けの恐怖!美白になる!?今から予防するにはここに注意しよう!

      2016/08/30

 

「日光浴画像」の画像検索結果

シミと日焼けの恐怖!今から予防する方法を紹介します!

まだまだ、日差しが強いですね・・・。

スポーツやキャンプなど、外で過ごす事が多い季節になってきました。

ですが・・・、この季節の日差しは、思っているより予想以上!

日差しの強さに、日焼けしてしまった人は危険です!

 

女性も男性も、アンチエイジングを考えて、日焼け止めは必須です。

今の時期は一年の中でも紫外線がぐっと強くなり、日焼け止めの利用は必要不可欠なのです!

うっかりしていると頬に黒く大きなシミが・・・。

なんて事もありえます。

本当のSPFとPA+意味は!?

必要に応じて、日焼け止めを購入しようと思った時に、意外と悩んでしまうのがSPFとPAの数値です!

自分は、SPF,PA+どの日焼け止めを選べばいいのか?迷うなんて事ありませんか?

「けんこう&ダイエットぶろぐ」

 

SPFっていったい何??

SPFなどの値は何なの・・・?

SPFは、サン・プロテクション・ファクター(Sun Protection Factor)の略です!

SPF は、シミやソバカス・皮膚ガンの原因となる紫外線 B 波( UVB )をカットする力量を示しています。

20分程度の間に何も付けていない素肌と比べて、日焼けが始まるまでの時間を何倍に伸ばすことが出来るかという目安です。

つまり・・・、SPF20の場合、20分×20=400分=6時間40分。

6時間40分までは日焼けが抑制されるという訳です。

勘違いしやすいのは、日射しの強さに対抗できる値ではないということです。

PA+の意味は?

PA+は、プロテクション グレイド オブ UVA (Protection Grade of UVA)の略です!

皮膚を黒くするだけではなく、シワやたるみの原因となる紫外線 A 波( UVA )の防止効果を表すもの。強い方ら++++、+++、++、+の4段階に別れています。日常的な買い物程度ならPA++を!

知ってましたか?

大丈夫と過信してませんか!?

過信が一番危険です!

例えば・・・、

「スポーツやキャンプなど、海や山の日射しの強く照りつける場所に行くから、SPF値の高い日焼け止めを使ってれば大丈夫~!」というのはとんでもない勘違い!

全然、大丈夫でないです!

あくまでも、目安は太陽の光を浴びる『時間』ですよ。

スポーツやキャンプなど、海や山へ行く=長時間になるので、もちろん、SPF値が高い物を選んだ方が賢明ですよね・・・。

※日焼け止めは、小まめに塗りなおしましょう!!

ちょっと出かけるだけなら何を選ぶ?

屋外にちょっぴりお出かけする時などは、SPF20でも充分です。

日焼けを気にしすぎて、厚塗りして肌への負担を重くしてしまっては本末転倒です。

目的に合わせて使い分ける努力をしましょう!

ベストな日焼け止めの塗り方は!?

日焼けしたくないなら、日焼け止めの塗り方を考えましょう!

ベストは・・・、

こまめな塗り直しが最高なんですが・・・。

メイクまでやり直す事を考えたら、それこそストレスで肌荒れそうですよね・・・。

僕が、ツーリングや屋外の活動で日焼け対策で使っているのが『SUNガード』です!

アウトドア派の僕には、必需品です。

主成分がクレイという粘土なので、肌のデリケートな方にも安心です。

 

色々な種類の包丁を使いこなす料理人のごとく、用途によって色々なタイプの日焼け止めを試したり、使い分けるのが美白肌達人への近道なのです!

僕も、日焼け止めには、気を使っています。

皆さんの健康を心よりお祈りしています!

ではまた!

日々の健康に関する情報を無料で配信しています!

健康になりたい人は今すぐ登録!

メルマガ登録はコチラ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2015-01-05 11.30.40

以前は、高齢者福祉施設のケアマネジャーをしていました。
仕事柄、「腰痛・肩こり」に悩んでいました。
整形外科、接骨院、鍼灸、マッサージ、整体、色々通いました。
しかし、症状は悪化するばかりでした・・・。誰に聞いても原因不明。
「治療は受けているのに何故、症状が改善しないのだろう?」と不思議に思っていました。
米国の予防医学を推奨するカイロの治療院へ行きました。
そうすると、酷い「肩こり・腰痛」がウソのように【完治】したのです。
自分の体験から、「健康になりましょうブログ」を更新しています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 - 健康, 日々の暮らし, 日焼け , , , ,

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

images (6)
簡単ダイエット法!!今すぐ誰でも始められて続けられる方法とは!?

  簡単ダイエット法!!今すぐ、誰でも始められて続く方法とは!? 今年 …

2015-04-11-21.12.15-150x150
なぜ半額のスーパーの食材が高級料理にかわるのか?

  日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇です! …

images (24)
仙台へ弾丸トラベラー!!全国に健康の輪を広げよう!

  皆さん、こんにちは! 日本初、体質改善する骨格・姿勢のアートデザイ …

QX022018_500_355-300x213-150x150
「楽してダイエット」で私がいかに苦労しないで痩せたか?

  日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇です! …

ダウンロード-10
40歳台から男女問わず気を付ける生活習慣病の予防とは!?

  皆さんは、運動していますか? 週3回30以上の有酸素運動をすること …

meet
減量しながら3回の美味しい食事を摂っている女性なんて見たことがありますか?

  日本初、体質改善する、姿勢・骨格のアートデザイナーの桂島昇です。 …

images (43)
新しい発見がいかに普通の女性をダイエットに成功させたか?

    日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの …

2015-04-23-01.43.42-150x150
たけのこの刺身と言う珍味を頂いて感じる事とは?

  日本初、体質改善する、骨格姿勢のアートデザイナーの桂島昇です。 皆 …

2014-12-27-17.37.28-150x150
創作料理【カレーライスうどん】を僕が作った理由とは?

  日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇(カツラ …

images (45)
ある人が交通事故の後遺症を克服した理由とは?【動画つき】

    日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの …