むち打ち症や交通事故の後遺症の原因を知り改善のすべを知る!?
2016/08/29
むち打ち症や交通事故の後遺症の原因を知り改善のすべを知る!?
現在、ドバイの国際会議に出席していますが、こちらは、人より車の方が優先です!
完全な、車社会ですね・・・。
地下鉄も走っていますが、日中平均40℃ですから、どうしても移動は車になります!
そして、ドバイで赤信号無視をした場合、車が没収になるそうです・・・。
ドバイは、街中を運転していて、ウインカー出さずに割り込みなど平気でしてきます。
当然、車社会ですから、交通事故も多いです!
今回のブログは交通事故の後遺症です!
後遺症とは!?
その場では、発症しなくても、後々に症状が出るのが後遺症です。
交通事故の後遺症として、慢性的な頭痛、頚部痛、めまい、嘔気、視力障害、倦怠、集中力・思考力・記憶力低下など様々な症状が発症すると言われています。
むちうち症って何!?
ほとんどの場合、事故の衝撃などで、首がむちの様にしなり、「むち打ち症」と呼ぶ場合が多いです。
そして、体の部位でいうと、首から発症している人が多いです。
むちうち症は、神経が多く通っている首から発症している場合が多く、様々な症状が出ると考えられています。
よく耳にする『むちうち』や『むち打ち症』ですが、医学的には『むちうち症』と言う病名はありません。
むち打ち症の病名は無い!
一般的には、外傷性頚部症候群を『むちうち症』と理解されているようです。
但し、外傷性頚部症候群も各病態により、大きく異なります。
原因を知ろう!
交通事故のその瞬間が理解できているか?
車や自転車を運転していて、後方・側方・前方から追突された等、頚椎(首)・胸椎(背部)・腰椎に外力が加わり、その関節が持つ適正な運動の範囲以上の動きを強制(外圧)される事により、筋肉や靭帯、関節包などに損傷を起こした状態です。
強制(外圧)の程度によりますが、重篤な場合は骨折や脱臼などが起こす場合もありとても危険です。
低髄液圧症候群って何?
脳脊髄を満たしている脳脊髄液が追突などの外力によりもれる状態です。
脳脊髄液が減少することにより慢性的な頭痛、頚部痛、めまい、嘔気、視力障害、倦怠、集中力・思考力・記憶力低下など様々な症状が出ます。
交通事故などによるむち打ち症や外傷など比較的軽微な傷害が原因ですが、原因不明な場合も少なくないようです。
後遺症はもう良くならないの!?
『自分の症状は、交通事故が原因なので、もう改善しない・・・』と思わないでください。
事故以前の状態に改善するには?
首の骨(頚椎)の生理的な湾曲を作るような施術をして、脊髄液の流れをよくし、頚椎の骨一つ一つを正しい位置に丁寧に戻していきます。
- 頚椎の中を通っている、椎骨動脈のながれをよくして、頭痛やめまいの改善をします。
- 予防方法として、頚椎(首の骨)の生理的湾曲を作る運動療法を指導して、ホームケアを自分で出来るようにします。
- その他、再発防止のため、栄養療法・物理療法を指導し、症状の根本改善を図ります。
- 首の骨をむちうち症状の出る前の健康な状態にもどす事で、辛いむちうち症状が改善されるのです。
- ※実は、僕の母親もスクーターの交通事故とタクシーに乗車中の追突事故で、長年悩んでいたのですが、この治療法で、母親の頭痛・めまい・集中力の低下が改善しました。
皆さんの健康を心よりお祈りしています!
ではまた!
日々の健康に関する情報を無料で配信しています!
健康になりたい人は今すぐ登録!
———————————————————-
以前は、高齢者福祉施設のケアマネジャーをしていました。
仕事柄、「腰痛・肩こり」に悩んでいました。
整形外科、接骨院、鍼灸、マッサージ、整体、色々通いました。
しかし、症状は悪化するばかりでした・・・。誰に聞いても原因不明。
「治療は受けているのに何故、症状が改善しないのだろう?」と不思議に思っていました。
米国の予防医学を推奨するカイロの治療院へ行きました。
そうすると、酷い「肩こり・腰痛」がウソのように【完治】したのです。
自分の体験から、「健康になりましょうブログ」を更新しています。
————————————————————-
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
日焼けすると健康そうに見えるだけでなく皮膚の危険が増える理由とは?
夏は、日差しが強くて、焼けちゃいますね・・・。 この季節に、日焼け …
-
-
仏国で、まさかの・・・ストライキ~!パート2 鉄道編
ボンジュール♪ フランスのニースから、桂島です。 本日は、朝の5: …
-
-
皆でやれば恐くない!白衣160人の勉強会!
こんにちは! 桂島昇です。 勉強してますか? 100人以上の勉強会 …
-
-
朝食は絶対に食べた方がいいと言う理由とは?
朝食は食べた方がいいの? 朝食は食べた方がいい? 朝食は食べない王がいい? 答え …
-
-
ダイエットの大敵!夏に危険な食べ物とは?
皆さん、ダイエットしていますか? 自分 …
-
-
シミと日焼けの恐怖!美白になる!?今から予防するにはここに注意しよう!
シミと日焼けの恐怖!今から予防する方法を紹介します! まだまだ、日 …
-
-
サメに注意!海水浴に出かける前に知っておく事とは!?
夏真っ盛りですが、いかがお過ごしですか? 夏と言えば、海水浴ですよ …
-
-
何故か!?自然にダチョウ倶楽部になる写真とは?
こんにちは! 桂島昇です。 良い写真撮ってますか? 最近、笑ってい …
-
-
ホルモン食べるなら、『ほるもんセンター』 じゃ、いつ行くの? 今でしょ!!
こんにちは。 桂島です。 予定していた、7 /4-7/5の仙台行き …
-
-
カイロプラクティックの勉強を10年間僕が続けられる秘訣!【後編】
日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの …
- PREV
- お肉を食べて減量する方法を教えます!
- NEXT
- 老化の原因は紫外線!お肌を日焼けから守る秘訣とは!?