海外旅行に行くなら今すぐ確認!?ドバイ出張で体験したものとは?パート1
2016/10/03
先日、国際会議参加の為、ドバイへ出張へ行ってきました!
ドバイへ旅行する人の為に、ドバイで為になる記事を書きますね。
今回は、「ドバイのブログ パート1」です。
皆さんの旅行の参考にして頂ければと思います!
ドバイの基礎知識!
ドバイは、をアラブ首長国連邦構成する首長国のひとつ。
人口は、約210万6200人
※9住民の実に9割が外国人である!
全人口のうち約7割人を主とする南アジアからの出稼ぎ労働者が占めています。
ドバイは、『世界で最も美しいインド人の町』と言われるほどにインド人が多く、市内のあらゆる職種にインド人の姿を見る様です。
ドバイの気候!
僕が、出張に行った時は、平均40℃あり、とても暑い印象でした。
雨は、降らなかったですね。
建物の中は、ガンガン冷房が効いていて寒いくらいですが、いったん屋外にでるととても暑い感じです!
詳しくは・・・
亜熱帯にして夏冬の季節のみ。
夏季には、気温が50℃近くに達することもあり、雨がまったく降らないにもかかわらずしばしば100%の湿度を観測する事も・・・。
非常に高温多湿できわめて不快な夏なのです。
1年のおおよそ11月~3月にあたる冬季にはしばしば肌寒くもなる。
冬季は砂嵐が発生することも。
冬季の平均気温は、20度前後で非常にすごしやすいです。
アラブ首長国連邦!
ドバイは、アラブ首長国連邦の一つの国です。
アラブ首長国連邦(アラブしゅちょうこくれんぽう)、UAEと言います。(英:United Arab Emirates)は、中東の国です。
アラビア半島のペルシャ湾(アラビア語圏ではアラビア湾と呼ぶ)に面した地域に位置する7つの首長国からなる連邦国です。
首都はアブダビです。
アラブ首長国連邦は、東部ではオマーンと、南部および西部ではサウジアラビアと隣接しています。
ドバイの通貨は?
ディルハムです。
僕がドバイに出張した時はちょっと高かった!
1ディルハム=37円
物価は、日本とそんなに変わらない感じですかね・・・。
ドバイの宗教に関して
ドバイは、イスラム教を国教にちている、アラブ首長国連邦にありながら、他の首長国に比べ比較的、宗教的制約の薄い都市です。
ドバイの習慣について
アルコールの飲酒については、イスラム教の戒律は通常これを禁じています。
なので・・・
アルコールに関しては、市中では販売していません。
小売店で販売していないという事です。
ホテルやレストランでは、飲酒することが可能です。
ドバイでは許可されたホテルやレストランがあり、そこでは飲酒が可能です。
皆さんの健康を心よりお祈りしています!
ではまた!
日々の健康に関する情報を無料で配信しています!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
今年の夏は、腹筋を割ることを目標にしよう!その効果的方法おしえます!
男女問わず健康的な体は、誰もが憧れていますよね? 男女問わず、誰で …
-
-
仏国出張へ出かける前にやるべき課題とは?
今日は、暑かったですね~! 東京は、27度ですって?(´0ノ`*) …
-
-
飲み会続き・・・ウコンだけが二日酔いに効く本当の理由とは!?
ウコンが二日酔いに効く本当の理由とは!? 夏は、暑いこともあり、た …
-
-
健康は真心から!?健康講座in吉祥寺開催♪
こんにちは! 桂島昇です。 健康講座を吉祥寺で開催しました。 毎月 …
-
-
僕が定期的に地方に出張する理由とは?【その7】
日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇です。 …
-
-
夏場にも多い脳梗塞の危険信号を察知するには?
実は、脳梗塞は夏に多い! 意外や意外・・・。 脳梗塞と聞いて、寒い …
-
-
僕が定期的に地方へ出張する理由とは?【その4】
日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇です。 …
-
-
明日の店舗経営勉強会になぜある人たちは必ずと言っていいほど毎月集まるのか?【その2】
日本初、体質改善する、骨格。姿勢のアートデザイナーの桂島昇です。 …
-
-
創作料理【カレーライスうどん】を僕が作った理由とは?
日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇(カツラ …
-
-
足がつる!こむら返り!その原因と対処法!
足がつって困ったことって無いですか? 突然起こりますよね・・・。 …