最近、僕が韓流ドラマにハマった理由とは?
2016/10/05
こんにちは。
桂島昇です。
何げなく観ていて、ハマっちゃう「ドラマ」ってありますか?
ヨン様がブームで、韓流ドラマが全盛の頃もなんとも思いませんでした。
だから、韓流ドラマって関心なし。
しかし、ハマることってあるんですね。
テレビ東京で「火の女神 ジョンイ」を何げなく観ていたらハマっちゃいました。
朝8:15~何の気なしにTVをつけていたら。
毎朝月~金まで放送なんですが、忙しくてもDVDで録画予約するくらいに・・・。
主役のジョンイを演じる女優の「ムン・グニョン」も別に好きなタイプでもない。
しかし、ストーリーが楽しい韓流ドラマ。
どんなに過酷な運命でも、決して夢を捨てないジョンイ。
周りから嫌がらせを受けたり、陰険に邪魔されても、朝鮮一の陶器師(サギジャン)になる夢をあきらめない。
陶磁器を作り続ける不屈の魂をもった、朝鮮初の女性陶器師の物語。
女性の意地と根性、父の無念を晴らすところなどは、感動しますね。
それと、朝鮮の王子「光海君」(クアンヘグン)とのひそかな恋そして別れ。
最終話にようやく、主人公のジョンイは、実際にいた人物の百婆仙(ペクパソン)をモデルにしたドラマだと分かりました。
百婆仙(ペクパソン)とは?
李氏朝鮮14代王「宣祖(ソンジョ)」の統治した頃、だいたい16世紀末に本当に実在したと言われる人物ですが、本名は不詳とされています。
有田焼きのルーツ?
実は百婆仙(ペクパソン)=有田焼の母と呼ばれる女棟梁だったのです。
その頃の日本の時代背景は?
時代は、豊臣秀吉の朝鮮出兵/文禄の役(1592-1593)の頃ですから、秀吉の天下統一後くらいです。
朝鮮から日本へ連れられて、最初は現在の武雄市に住みつき陶器を作っていました。
その後、有田に移り住み、有田焼の発展に貢献したと言われています。
百婆仙は、有田へ住み移るとき、陶工の弟子を1000人程を連れて行ったと言われています。
現在、有田焼は世界的に有名になりましたね。
しかし、人物の詳細は不明なところが多い人物のようです。
テレビ東京で「火の女神 ジョンイ」終わってしまいましたが、楽しかったです。
人物相関図やフォトギャラリーはテレビ東京の番組紹介で確認ください。
次のテレビ東京の朝の韓流ドラマ「秘密の扉」も面白いですね。
去年、韓国に出張した事も、韓流ドラマに興味をもった理由かも。
ではまた。
日々の健康に関する情報を無料で配信しています!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
僕が定期的に地方へ出張する理由とは?【その1】
日本初、体質改善するは、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇です。 …
-
-
肩こり、腰痛を自分で治せたら?予防医学のカイロスクールで何を学ぶか?
日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇です! …
-
-
熱中症の危険を完全に回避できる方法とは?
暑い日が続きますね・・・。 全国的に、高温注意報が出 …
-
-
夏に起こる頭痛は、脱水症状が原因だった!?スイカで予防する方法を知る!!
暑い日が続きますね・・・。 夏の症状に多いのが「頭痛」です。 では …
-
-
健康は真心から!?健康講座in吉祥寺開催♪
こんにちは! 桂島昇です。 健康講座を吉祥寺で開催しました。 毎月 …
-
-
明日の店舗経営勉強会になぜある人たちは必ずと言っていいほど毎月集まるのか?【その1】
日本初、体質改善する、骨格。姿勢のアートデザイナーの桂島昇です。 …
-
-
ストレス社会!ストレスがたまった時は友人のプロボクサーと!?
僕には、いろいろな友人がいます。 桂島の友人は、どんな関係の友人か …
-
-
僕が定期的に地方に出張する理由とは?【その8】
日本初、体質改善する、骨格姿勢のアートデザイナーの桂島昇です。 楽 …
-
-
あなたは大丈夫?今話題【過払い金の返還請求】体験リアルレポートします!【その1】
日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇です。 …
-
-
夏風邪が下痢や腹痛を伴う原因とは?
皆さん、暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか? 今回は、夏 …
- PREV
- 人材育成不思議な事がいっぱい!教育・指導に終わりなし!
- NEXT
- クリスマスの本当の意味とは!?