かつログ

日本初、体質改善する骨格・姿勢のアートデザイナ〜♪

*

なぜある種の食材は胃袋の中で【若返り】になるのか?

      2016/09/04

 

日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇です!!

寒い時期に、太ってしまう人って本当に多いですね。

(忘年会や新年会、お花見会などでカロリーオーバーで、しかも、寒い日が続き運動しない日が続く・・・)

日頃の食事に気を使ってますか?

(バランスを考えた献立を・・・)

生活習慣病にならないように?

(メタボ対策は必須ですが、食事を抜くなんてリバウンドの原因)

実は、桂島は、練馬区の施術院で施術の仕事をしていますが、(医学団体)日本成人病予防協会(JAPA)の健康管理士一般指導員の資格を保有して、日頃から体の痛みや健康に不安を持つ、患者様に健康栄養指導(健康総合指導法)しています。

現代病は食源病と言われています。

健康と若さと食事は非常に密接な関係があります!

僕は、【体の中から健康で美しく】をモットーにして、年齢を重ねてもアンチエイジングを【食】から研究し、様々な健康の角度から発信しています。

もう、私は歳だからあきらめている?

(歳は関係ありません!)

加齢(歳)には勝てないねよ?

(歳に関係なく健康的で実際の年齢より若く見える人はたくさんいます)

年々、体もお肌も衰えてきている・・・。

(お肌を内側から変える食材があります)

最近、目じりのシワやホウレイ線が濃く深くなった・・・。

(必ず原因と結果の関係があります)

アンチエイジングって、無理だと諦めていませんか?

(諦める必要はありません)

その食材は、【納豆】です!!

【納豆】が人間の身体に良いってご存知でしたか?

(なんとなく?)

【納豆】は、大豆からできているので、「大豆イソフラボン」がたくさん含まれています。

美容と【納豆】って??

【納豆】には、美容と健康に欠くことのできない、様々な「アンチエイジングの栄養素」がたくさん含まれています。

特に、注目すべきは「イソフラボン」です!!

「イソフラボン」

女性ホルモンエストロゲンに似た働きがあり、更年期症状の緩和骨粗鬆症動脈硬化乳がんなどの予防の他、抗酸化作用肌の潤い肌のハリ肌の弾力を維持してくれる働きがあります。

女性ホルモンの生成に関わる、ビタミンEや、腸の老化を防ぐ乳酸菌、オリゴ糖も含まれるなど、アンチエイジングが豊富な食材の代表なんです。

【納豆】抵抗がある人(嫌いな人)も多いですよね・・・。

(僕も関西の兵庫県出身ですからね・・・、気持ちは理解できます・・・)

【納豆】は健康と美容の為に、必要な食材です。

女性ホルモンエストロゲンが低下してくる黄体期前期には、エストロゲンに似た働きをもつイソフラボンは、必要な栄養成分なのです。

この時期になると、皮脂分泌が増え始め、吹き出物も出来やすくなるため、脂質の代謝に関わるビタミンB2や、腸内環境を整えたり、便秘を改善する食物繊維オリゴ糖等を含む【納豆】は積極的に摂りたい食材です。

【納豆】は、アンチエイジングを手軽にしたい方は、肌荒れに悩む方にもオススメです。

桂島も、プロフィール通り、関西人(兵庫県出身)なのですが、すすんで摂るようにしています。

2015-01-29 23.12.48

【納豆】が苦手な人もそうでない人も「積極的」に摂っていただきたい食材の一つです!!

納豆が苦手な人も、食べやすくアレンジしてみるのも良いかも・・・。

例えば・・・。

皆さんのお家でこんな事無いですか?こんなこと・・・。

2015-01-29 22.32.57

忘れていて、冷蔵庫で固くなった【納豆】・・・。

固くっている【納豆】って、ご飯では食べられないですよね・・・。

(分かります。でも、捨てたらモッタイナイ・・・)

《カツラ流レシピ》

2015-01-29 23.15.51

【納豆煮込みうどん】なんて言うのはどうですか?

煮込むので、【納豆】は柔らかくなります。

皆さんが嫌がる【納豆】の臭さもも無くなります。

僕は、結構《納豆うどん》好きですよ!

そして、生活習慣病としての「メタボ対策」は、適度な有酸素運動も忘れないで続けましょう!!

健康で美しく、いつまでも若くいたい人は・・・。

「健康になりたいなら、覚えておいてください!」

『30分以上の有酸素運動を、週3日続ける事により、生活習慣病になる確率が3割削減できると言われています!

「有酸素運動」を続けるとメタボリックシンドローム対策(ダイエット)にもなりますよ。

1389964658293

毎週、桂島も続けていますよ!!

健康管理士が常駐している施術院はこちら。

毎月、暮らしに役立つ「健康情報」を無料配信しています。

生活習慣病やメタボが気になる人は、今すぐ登録!!

↓↓↓

2015-03-02 23.16.27

日々の健康に関する情報を無料で配信しています!

メルマガ登録はコチラ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2015-01-05 11.30.40
カイロの治療院をやっています。

以前は、高齢者福祉施設のケアマネジャーをしていました。
仕事柄、「腰痛・肩こり」に悩んでいました。
整形外科、接骨院、鍼灸、マッサージ、整体、色々通いました。
しかし、症状は悪化するばかりでした・・・。誰に聞いても原因不明。
「治療は受けているのに何故、症状が改善しないのだろう?」と不思議に思っていました。
米国の予防医学を推奨するカイロの治療院へ行きました。
そうすると、酷い「肩こり・腰痛」がウソのように【完治】したのです。
自分の体験から、「もう治らないと諦めている患者様の力になりたい!」と思い、カイロの治療院を始めました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 - 日々の暮らし

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

bem51
『早く人間になりたーい!』僕の顔で実証します。

  こんにちは~♪ 「早く、普通の顔になりたーい!」 (TVアニメ妖怪 …

2013-05-04 17.20.36 (600x450)
親子で?カブトムシの幼虫をもらっちゃいました!

  こんにちは! 桂島昇です。 嬉しいプレゼントって貰った事ありますか …

2015-05-15-11.05.47-150x150
献血ルームでボランティア活動を10年続ける事ができる理由とは?

  日本初、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇です。 普段は、東京練 …

ダウンロード (10)
ニンジンが嫌いな人も健康になる理由を知ると大好きになってしまう訳とは!?

  ニンジンが嫌いな人も健康になる理由を知ろう! 皆さんは、ニンジン好 …

images (4)
海外旅行に行くなら今すぐ確認!?ドバイ出張で体験したものとは?パート2

先日、国際会議参加の為、ドバイへ出張へ行ってきました! ドバイへ旅行する人の為に …

2014-11-14 17.15.53
人材育成不思議な事がいっぱい!教育・指導に終わりなし!

  こんにちは。 桂島昇です。 教育って、難しい思いませんか? どの業 …

43544638_220x220
『入浴ダイエット』で映画スターのような体型が欲しい人はいますか?

  日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇です! …

20120922_120317
はめまして!管理人です!みなさんのお役に立ちたいです!

  はじめまして~♪ かつログの管理者、桂島です。 本日、はじめてワー …

ダウンロード (11)
枝豆に失礼でしょ!ビールのおつまみでは済まされない有効な効能とは!?

  「枝豆」の効能と飲み会のビールに「枝豆」が出る理由をご紹介します! …

images (32)
冷たいビールと焼肉が食べたいと思う人こそ夏バテする理由とは?

  皆さん、暑い日が続いていますが、お元気ですか? こう毎日暑いと、冷 …