かつログ

日本初、体質改善する骨格・姿勢のアートデザイナ〜♪

*

筋トレを定期的に続ける事による効果とは?

      2016/09/03

 

 

images (55)

皆さん、定期的に筋トレしてますか?

皆さん、筋トレしてますか?

体を鍛えることは、体にとても良い事です!

筋トレは、精神的にも良い事です!

筋トレは、自律神経の働きも良くします!

なぜ筋トレするのか?

「ビジネスマン画像」の画像検索結果

定期的に筋トレする人の理由・・・。

ベストセラー本『仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか?』

(幻冬舎新書 山本ケイイチ著)が話題に上がっていますね・・・。

僕は体を動かすのが好きなのですが、中でも「筋トレ」が好きですね。

第一線で輝いている人は体を鍛えてる!

「トレーニング」の画像検索結果

「第一線のビジネスパーソンは身体を鍛えている人がとても多い」という事です!

実際、自分の身近な人を考えると「できる人」は、定期的な筋トレや運動が好きな人が多いです!

「できる人」は、仕事がとても忙しいにも関わらず、何故、定期的にスポーツクラブに通い筋トレを続けているのでしょうか?

筋トレやトレーニングにおいても、素晴らしい成果を手に入れているのは何故でしょうか?

ビジネスにおいても、トレーニングにおいても、どちらも成果を上げるための思考は同じのようです!

筋トレは脳力アップ!

「トレーニング」の画像検索結果

筋トレは、筋力増強やダイエットだけでなく、脳力アップや仕事能率化にも効果を発揮するのが医学的にも解明されています!

運動で身体を鍛えれば、仕事ができる人になるという仮説は本当の様です!

筋トレで仕事が出来るようになるのはなぜ?

「トレーニング」の画像検索結果

筋トレで仕事ができるようになるという理由には、脳内から分泌されるドーパミンやセロトニン、エンドルフィンなどの快楽物質が関係します!

筋トレを行うと、これらのホルモン(脳内麻薬)が物質が分泌されますが、ドーパミンは、記憶力を高めたり、目標達成のために高いモチベーションを発揮したり、集中力や直感力を高めたりしてくれる効果があります。

筋トレは脳内ホルモン!

筋トレで、仕事の効率が上がり、モチベーションが維持できて、常に快活に行動が出来るのです。

脳内で分泌される、セロトニンやエンドルフィンは、仕事のストレスやプレッシャーを軽減し、強い精神力(タフさ)を作り上げることに効果的な脳内物質と言う事です。

不足するとうつ病になることも?

セロトニンが不足するとうつ病の原因になると言われています。

セレトニンは、精神的な健康を保つ上でも人にとって重要な脳内物質と言われています。

筋トレを行うことで、これらの脳内物質が分泌され、精神的にも常にポジティブに明るくしてくれる効果があります。

仕事のできない人の共通点!

仕事ができない人の共通点は、一般的に「仕事の目的があやふや」「この仕事で何を実現して効果が理解できていない」「質問にも的確に答えられない」「計画性がない」「書類も仕事も期限内にできず間に合ってもやっつけ仕事」・・・。

「太っている画像」の画像検索結果

目標を達成できない人!

「何を、どのように、いつまでに、どのくらい」「目標達成の為に誰のアドバイス、協力を得ると良いか?」といった目標が立てられないので、当然、目標も達成できず、期待された成果も上げられない!

「無理なスケジュールを立てるので口だけで結局は何もできない」「情報の収集能力に欠けるので端的な情報に迷って仕事を停滞させる」・・・。

 

もう治らないと諦める前に「Happy Jewel.N」

 

仕事の出来る人!

成功する人の共通点とは、「仕事の目的がハッキリしている!」「何事も忍耐強い!」「全ての行動に計画性と実行力がある!」「良質な情報収集、情報の取捨選択が上手い!」「コミュニケーション能力が高い!」・・・。

筋トレは目標達成のプロセス!

「トレーニング」の画像検索結果

筋トレを定期的に行い、自分の体をコントロールすることに成功している人は、仕事においても期限までに自分のやるべき事を考え、目標を達成するまでのプロセスを組み立てる事が上手い人が多いです。

筋トレも仕事も同じ!

「目的を達成するまでの課程を知り即実行!」という本質は、筋トレも仕事も同じだからです。

筋トレは、誰にも負けない精神力を養い、ストイックにきついトレーニングをこなしていくのですから、常に自分との戦いで、精神的にもタフになれると想像がつきますね。

出来る人の仲間入り!

きつい筋トレを続ける事で、自分に負けないタフな精神力、目標達成の計画性を学び、ビジネスにおいても『出来る人』の仲間に入りたいと思います。

更に、ストイックに筋トレに励みます。

『できない人』にならない為には・・・。

皆さんも筋トレを始めてみませんか?

 

皆さんの健康を心よりお祈りしています。

では、また!

健康に関する情報を無料で配信しています!

メルマガ登録はコチラ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2015-01-05 11.30.40
カイロの治療院をやっています。

以前は、高齢者福祉施設のケアマネジャーをしていました。
仕事柄、「腰痛・肩こり」に悩んでいました。
整形外科、接骨院、鍼灸、マッサージ、整体、色々通いました。
しかし、症状は悪化するばかりでした・・・。誰に聞いても原因不明。
「治療は受けているのに何故、症状が改善しないのだろう?」と不思議に思っていました。
米国の予防医学を推奨するカイロの治療院へ行きました。
そうすると、酷い「肩こり・腰痛」がウソのように【完治】したのです。
自分の体験から、「もう治らないと諦めている患者様の力になりたい!」と思い、カイロの治療院を始めました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 - ダイエット, トレーニング, 健康, 日々の暮らし, 美容, 運動療法 , , , ,

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

wallpaper_HEINEKEN_1024_768 (500x375)
「ハイネケン」フランスでは「アイネケン~!」

  ボンジュール♪ 仏国パリから、桂島が報告です。 しっかり、仏国で研 …

images-49
夏場にも多い脳梗塞の危険信号を察知するには?

  実は、脳梗塞は夏に多い! 意外や意外・・・。 脳梗塞と聞いて、寒い …

2013-05-18 16.14.39 (500x375)
人生は勉強!何を思って勉強をしていますか?

  こんにちは! 桂島昇です。 勉強って何の為にするのでしょうか? 自 …

images (13)
専門家が驚くほど、自分で治すO脚体操を披露する理由とは?

  日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇です! …

IMG_4876-150x150
だから、僕は将来の不安を解消する自信ができた!!

  皆さんは、将来に不安を感じたことありますか? 『備えあれば憂いなし …

images (1)
ストレス社会!ストレスがたまった時は友人のプロボクサーと!?

  僕には、いろいろな友人がいます。 桂島の友人は、どんな関係の友人か …

images (25)
シミと日焼けの恐怖!美白になる!?今から予防するにはここに注意しよう!

  シミと日焼けの恐怖!今から予防する方法を紹介します! まだまだ、日 …

2015-03-29-12.50.08-150x150
僕が定期的に地方へ出張する理由とは?【その1】

  日本初、体質改善するは、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇です。 …

2013-05-03 16.22.28
親孝行!母の気持ち子知らず!

  こんにちは! 桂島昇です。 僕には、母が一人います。(当然ですが) …

39468700_477x636
あなたは大丈夫?今話題【過払い金の返還請求】体験リアルレポートします!【その2】

  日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇です。 …