大阪へ健康講座へ行ってきました!東京(始発)→大阪(終電)の弾丸トラベル♪②
2016/09/05
こんにちは!
日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアーティストの桂島昇です。
大阪のお披露目会(健康講座)パート2です。
午前中のお披露目会(健康講座)は、大好評でした。
午前中に来られた、4名の来場者、ご満足の様子。 再発しない為の方法もお教えして、自分でできる運動方法もお伝えしました。
痛みを取るだけでなく、根本療法をお教えしました。
来場いただいた4名に、補助材のプレゼントがあります。
補助材とは、症状に応じて、湿布やサプリメントなどをお渡ししました。
健康になってもらいたいので・・・。
この補助材のプレゼントも、とても喜んで貰えました!
気がついたら、施術とお体の説明が長引き、気がついたら13:40分!! 午後のスタートは、14:00-スタートです! と、思ったら・・・、次の来場者来ちゃいました・・・。
と言う訳で、お昼は食べられません。
※僕たちの仕事は、クライアント様に合わせるので、普段でも食べられないことって良くあります。
こういった事も、新しい先生に知ってもらうのも、教育なんです。
新しい先生も、体験しながら学ぶ。 それが大切なんです。
午後は、6人の来場者に来て頂けました。
民谷先生から、カイロを始めたきっかけとカイロの説明をしてもらいました。
2回目は、さすがに洗練されて、説明もスムーズです。
総合指導法の説明、分かりやすい!
やっぱり、こう言う説明は、経験なんですね。
だんだん、上手になってますよ。
皆さん、健康に興味ありますよね。
検査をして、肩の高さの違い、肩甲骨の高さの違い、背骨の側湾などをチェックします。
骨盤のズレが原因ですね。
だって、足の長さが違いますよ。 筋肉の萎縮=コリは、骨が歪んで、筋肉が硬くなり、血流が悪くなってます。
血流が悪い=循環不全なんです。
骨を正しい位置に戻すことが出来れば、筋肉は弛緩します。
もちろん、重症な人は、骨格・姿勢のアーティストの桂島が対応します。
4名の来場者に真剣に症状のお話を聞いて、根本的に症状を改善する方法を教えたり、体質改善の方法を教えたりしていると・・・。
民谷先生手作りのクッキーと割引チラシ、それと施術補助材をプレゼントします。(※施術補助材は、症状や痛みの状態に合わせて、サプリメントやクーラントシートをプレゼントします)
午前中の来場者の方も、カイロの説明で新しい知識を学び、無料で施術も受けて体も軽くなって、プレゼントも貰えて、ニコニコで帰られました!
そして、民谷先生も、とても嬉しそうでした。
良かった、良かった、東京から始発で来たかいがあったかなー?なんて思いました。
ほっと、したらお腹が空いて来ましたー!
よく考えたら、お昼食べてないもんね・・・。
民谷先生のオススメの店へ「ぎょーざやさん」へ!
「ぎょーざやさん」は、アスケンの会員さんのお店です。
アスケン=明日の経営意匠研究会は、僕が、毎月、参加している勉強会です。
まずは、店長オススメのミノウビール!
本日の仕事が終わってほっとしてます。
オススメのえびぎょーざ。
楽しい時間はあっと言う間・・・。
ゆっくりしてられない。 帰りの新幹線の時間が、迫ってる。
21:20-新大阪発(東京行き)最終に乗らないと・・・。
ぎりぎり、東京行きの最終新幹線へ乗車!
終電車で自宅の最寄駅へ・・・。
本日は、大阪へ向けて始発に始まり、終電で東京に帰って来ました。
さすがの、骨格・姿勢のアーティストの桂島も少々、疲れました。
でも、健康になった、お披露目会(無料健康講座)の来場者の笑顔、民谷先生の説明が終わった安堵の笑顔を思い出すと、カイロをやってて良かったなー!って桂島は、思いました。
健康って、本当に素晴らしいですね。
皆さんの健康を心よりお祈りしています。
日々の健康に関する情報を無料で配信しています!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
老化の原因は紫外線!お肌を日焼けから守る秘訣とは!?
スポーツやキャンプなど、外で過ごすのが気持ちいい季節になってきましたね。 ですが …
-
-
父ちゃんの気持ち分かる?教え子達よ!ありがとう!
こんにちは! 桂島昇です! 人材育成って、時間と根気がいりますよね! しかし、コ …
-
-
毎月やってる?!日本赤十字社のボランティア!
こんにちは! 桂島昇です。 ボランティア活動って、していますか? …
-
-
睡眠時無呼吸症候群はカラオケの歌い方で予防できる!?
睡眠時無呼吸症候群 皆さん、寝ている時、鼻呼吸してますか? 今話題の睡眠時無呼吸 …
-
-
仏国出張へ出かける前にやるべき課題とは?
今日は、暑かったですね~! 東京は、27度ですって?(´0ノ`*) …
-
-
定期的にボランティアしてる人いますか?
皆さん、こんにちは! いかがおすごしですか? 最近、都心は、雪が多 …
-
-
お肉を食べて減量する方法を教えます!
お肉を食べて減量する方法を教えます! 僕は、現在、国際会議でドバイに出張へ来てい …
-
-
塩辛パスタって知ってる~?? (レシピつき)
こんにちは! 桂島昇です。 桂島は、料理が好きです。 創作料理を作 …
-
-
熱中症の危険を完全に回避できる方法とは?
暑い日が続きますね・・・。 全国的に、高温注意報が出 …
-
-
ダニのアレルギー!パンケーキシンドロームの予防方法を知る!
重症アレルギーについて! 重症なアレルギー疾患の約9割はダニが原因 …