かつログ

日本初、体質改善する骨格・姿勢のアートデザイナ〜♪

*

真夏の熱中症対策で身近な危険を確実に回避できる!?

      2016/09/03

 

真夏の熱中症対策で暑い夏を乗り切りましょう!

暑い日が続きますが、いかがお過ごしですか?

少し前まで、30℃を超えると暑いなあ~!

って感じていましたが・・・。

最近は、30℃を超えるのが当たり前になってきましたね・・・。

中には、毎日35℃が普通の地域まで出てきましたよね!

暑い日に特に注意が必要なのは、熱中症です!

暑い日は、こまめな水分補給が欠かせません。

人の体の約6割は水分で出来ているので、水が不足すると、さまざまな健康トラブルが出てきます!

今年は、熱中症で救急搬送された人がとても多いですね。

1日の水分量約2Lが必要!

「1日に2リットル以上なんてなかなか飲めない…」

しかし、健康を維持するには、必要な水分量なのです!

一気に飲むのではなく、こまめに水分補給するのが大切です。

人体の6割は水分で出来ている!

人の体の約6割は水分でできています。

赤ちゃんの場合は、なんと8割も水分が占めているのです。

現代人は、生活環境や生活習慣によって、慢性的な水不足になりがち・・・。

夏は、外気の熱により、体内の水分を失いやすく、脱水症状になって熱中症を起こす危険性があります。

熱中症にならない為にチェックしよう!

 

もう治らないと諦める前に「Happy Jewel.N」

 

熱中症対策健康チェック!

4、日常的に、コーヒーを良く飲む!

13、喉が渇いたと感じるまで、水分は取らない!

14、汗をかいて化粧を直すのが嫌で、水分を取らない!

15、夏場は、暑いからあまり外出しない!

※5つ以上あてはまったら、とても危険です!

 

チェック表にあてはまる人は、気が付かないうちに、体内の水分を失いがちになっています!

対策として、こまめに水分補給をする必要があります。

私たちの体からは、汗や尿、呼吸などによって水分が出ていきます。

エアコンが効いたオフィス!

エアコンの効いたオフィスでは水分がたくさん奪われます。

炭酸飲料は、思ったより水分補給が出来ない。

コーヒー、アルコールは水分補給にならない!?

コーヒーやアルコールは利尿作用があるので、喉が潤ったように感じても、水分補給にならない。

マンションでの熱中症!

マンションなど気密性の高い集合住宅では、直射日光により熱せられたコンクリートに、日中こもった熱が夜間に放熱されるため、室温が上昇しやすくなり、就寝中に熱中症の危険が高まります。

トイレを我慢する!

「夜トイレに起きたくない」と、水分摂取を控えると、脳梗塞や心筋梗塞のリスクが高まるので要注意です。

「夏バテ 画像」の画像検索結果

医学的な必要量を考えよう!

医学的に見て、成人が1日に必要な水分量は、体重1キログラムにつき50ミリリットルといわれています!

体重50キログラムの人が1日に必要な水分摂取量は50キログラム×50ミリリットル=2.5リットルとなります!

夏場の汗ばむ季節は、汗や尿で出ていく水分量が増えるので、これより多めに摂取しなければ、必然的に脱水症になります!

夏場は、自分の健康を考えながら、水分補給する必要があります。

喉が渇いてからでは遅い!

喉が渇いたと感じた時には、軽い脱水症になっている場合もありますので、喉が渇いたと感じる前に小まめな水分補給を心がけましょう!

 

皆さんの健康を心よりお祈りしています!

ではまた!

日々の健康に関する情報を無料で配信しています。

メルマガ登録はこちら!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2015-01-05 11.30.40
カイロの治療院をやっています。

以前は、高齢者福祉施設のケアマネジャーをしていました。
仕事柄、「腰痛・肩こり」に悩んでいました。
整形外科、接骨院、鍼灸、マッサージ、整体、色々通いました。
しかし、症状は悪化するばかりでした・・・。誰に聞いても原因不明。
「治療は受けているのに何故、症状が改善しないのだろう?」と不思議に思っていました。
米国の予防医学を推奨するカイロの治療院へ行きました。
そうすると、酷い「肩こり・腰痛」がウソのように【完治】したのです。
自分の体験から、「もう治らないと諦めている患者様の力になりたい!」と思い、カイロの治療院を始めました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 - 健康, 熱中症 , , , ,

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

20120922_120317
はめまして!管理人です!みなさんのお役に立ちたいです!

  はじめまして~♪ かつログの管理者、桂島です。 本日、はじめてワー …

ダウンロード (2)
フランス料理より、すき家の牛丼~♪

    おはようございます~♪(ボンジュール♪) 時差ボケ全 …

images-71
夏バテや食欲不振の原因を知る事で自分の健康に自信が持てるようなる!?

    毎日、暑い日が続きますね・・・。 暑いと食欲がなくな …

imgres
仏国出張へ出かける前にやるべき課題とは?

  今日は、暑かったですね~! 東京は、27度ですって?(´0ノ`*) …

20130703_211410
ホルモン食べるなら、『ほるもんセンター』 じゃ、いつ行くの? 今でしょ!!

  こんにちは。 桂島です。 予定していた、7 /4-7/5の仙台行き …

images-60
いかに薬を飲まない方法が【めまい】に良い影響を与えられるか?

  日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇です! …

20130714_125721
1日整体スクールin 埼玉~♪開催しました~♪

  こんにちは! カイロの桂島です。 桂島の好きな「トーマス・エジソン …

images (11)
仏国で、まさかの・・・ストライキ~!パート2 鉄道編

  ボンジュール♪ フランスのニースから、桂島です。 本日は、朝の5: …

images-16-150x150
梅雨に出る症状の体調管理方法を知る!

  Contents1 梅雨の時期に多い症状について!1.1 体を冷や …

ダウンロード (9)
手のしびれや痛み!自分で悪化させていませんか!?

  手がしびれるなどの症状に困っていませんか? 東京練馬の治療院にも、 …