かつログ

日本初、体質改善する骨格・姿勢のアートデザイナ〜♪

*

緊張する?カイロの半年に1回の学会に参加!

      2016/09/07

 

2013-04-27 13.09.34

こんにちは!

桂島昇です。

定期的に勉強していますか?

僕は、していますよ。

カイロ協会が主催の半年に1回開催のブロック学会が2日間にわたり開催されました。

今回は多数の先生が参加されるという事で、とても緊張しました~。

桂島は、このブロック学会にカイロの先生になってから、1回も休んだことありません。

新しい事を学ぶって楽しいですよー!!

誰の為?もちろん、自分の向上為ですが・・・。

クライアント様(患者様)の健康の為です!!

ですので、クライアント様(患者様)の健康の事を考えて、向上心のあるカイロの先生は、必ず時間を調整して参加しますよ!

忙しくても必ず参加します。

だって、医学は日進月歩で変化しますから。

カイロプラクティックの定義

カイロプラクティックとは哲学、科学、芸術の集まった自然の法則に沿った療法です。それは骨格構造、特に脊椎や骨盤に著われる異常に対して、手を用いて矯正(アジャスト)し、生体の神経整理機能の改善を図り、健康の回復と増進に寄与する学問と治療法です。その専門家がカイロプラクターと呼ばれ欧米では一般の医師と同様の資格と地位が約束されています。
カイロプラクティックは米国のD.D.パーマーによって1895年に創始され、大正時代に日本に紹介されました。カイロは人間の病を「部分」としてでなく、背骨と神経の関係を中心とした「全体」として捉え、骨格構造を整える技法なので、日本人の生活習慣を考えるとカイロの需要は高まることでしょう。

なのです・・・。

勉強する必要があります。

 今回は、栄養療法について、今話題のサプリ、ユーグレラについて勉強しました。

藻の一種のミドリムシは、髪の毛の太さより小さい体長0・05ミリの微生物アミノ酸ビタミンなど59種類の栄養素を持ち、食べ物としてバランスがよい。

ミドリムシは昆虫の仲間ではなく、藻の一種に分類され、ユーグレナはその学名。体長0.05~0.1mm程度で、光合成を行う植物の性質と鞭毛(べんもう)で運動する動物の性質を併せ持つ、唯一の単細胞微生物だ。9種類すべての必須アミノ酸から、14種のビタミン類、鉄やカルシウムなどのミネラル、魚に多く含まれるDHAやEPAなどの不飽和脂肪酸まで、計59種類の栄養素・成分を持つという。

 しかも原則、太陽光と二酸化炭素、水さえあれば生育できる。同じ単細胞藻類でサプリメントや健康食品に使われるクロレラに比べて、栄養素が多彩なのに加え、細胞壁がないため消化吸収率が高いともいう。

栄養療法について、とても勉強になりました。

カイロって、すごいと改めて実感した2日間でした。

2014-03-08 20.30.12

カイロって、楽しい~!!

 ではまた!

 

日々の健康に関する情報を無料で配信しています!

メルマガ登録はコチラ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2015-01-05 11.30.40


カイロの治療院をやっています。

以前は、高齢者福祉施設のケアマネジャーをしていました。
仕事柄、「腰痛・肩こり」に悩んでいました。
整形外科、接骨院、鍼灸、マッサージ、整体、色々通いました。
しかし、症状は悪化するばかりでした・・・。誰に聞いても原因不明。
「治療は受けているのに何故、症状が改善しないのだろう?」と不思議に思っていました。
米国の予防医学を推奨するカイロの治療院へ行きました。
そうすると、酷い「肩こり・腰痛」がウソのように【完治】したのです。
自分の体験から、「もう治らないと諦めている患者様の力になりたい!」と思い、カイロの治療院を始めました。

もう治らないと諦める前に「Happy Jewel.N」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 - カイロプラクティックとは?, 日々の暮らし , , ,

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

images (36)
夏風邪が下痢や腹痛を伴う原因とは?

  皆さん、暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか? 今回は、夏 …

images (46)
ダニのアレルギー!パンケーキシンドロームの予防方法を知る!

  重症アレルギーについて! 重症なアレルギー疾患の約9割はダニが原因 …

wallpaper_HEINEKEN_1024_768 (500x375)
「ハイネケン」フランスでは「アイネケン~!」

  ボンジュール♪ 仏国パリから、桂島が報告です。 しっかり、仏国で研 …

images-16-150x150
梅雨に出る症状の体調管理方法を知る!

  Contents1 梅雨の時期に多い症状について!1.1 体を冷や …

.facebook_-209389963 (500x283)
将来の不安!仕事以外の勉強をしていますか?

  こんにちは! 桂島昇です。 仕事以外で勉強する事ってありますか? …

images (40)
自分で所有権解除をしたある男からのアドバイス!

  日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇です。 …

images-40-150x150
カビが増殖する高温多湿になる部屋の対策とは?

  日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇です! …

20120922_120317 (292x500) (2)
あなたの腰痛が良くならない理由とは?

  日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇です! …

2013-08-04 21.15.18 (500x375)
グループの先生達とカイロのイベントを多数しています。

  イベントを企画し運営しています。 カイロの普及の為、グループの先生 …

ダウンロード (1)
英国のフリーメーソン本部へ行ってきました!

  Hello! 英国から桂島です。 日本へ帰る前に行っておきたいとこ …