かつログ

日本初、体質改善する骨格・姿勢のアートデザイナ〜♪

*

夏場に多い腰痛の原因と予防と対策を知る!

      2016/09/03

 

 

「腰痛画像」の画像検索結果

暑い日が続くきますが、暑くなると出てくる体の症状ってあるのを知っていますか?

僕は、東京練馬に治療院を開院していますが、暑い時期に多い症状がありあます。

それは、腰痛です!

真夏に多い腰痛を検証します。

images (73)

今回は、夏の腰痛に関するブログです!

夏の腰痛について知ろう!

寒暖の差や、季節の変わり目などでくる腰痛もあります・・・。

季節が起因になる!

季節の変わり目など、暑くなる時期に、昔、スポーツなどで痛めた古傷や交通事故の後遺症などが痛むようになります。

季節の変わり目ですから、日中、暑い日が続き、夜間や朝方に冷えると言う時です!

温かい日があっても、急に冷えたりしてしまうと腰痛として出るケースが多いです。

しかし、最近は連日35℃を超える日が続いています・・・。

 

今の時期の腰痛は寒暖の差が原因!

皆さんに置き換えてください・・・。

連日、暑い日が続いていて、疲れがたまっている体に、エアコンの冷房がガンガンに効いている部屋に長時間いる・・・。

 

この状況は、体にいいと思いますか?

エアコンの冷房!

暑い屋外から、冷房に効いた屋内へ、エアコンの冷房で体の筋肉が硬直してしまいます!

事故の後遺症など、過去のウィークポイントが出やすいです。

腰だけでなく膝や肩なども同じです。

昔なんらかで痛めたような部位もこの中に入ります。

128186552657616200761

急激に冷やすと体はついていけない!

基本的には、体は冷やさないほうがいいのすが、「夏の腰痛」も同じことが言えます!

夏の腰痛の原因を解明する!

必ず痛みには、原因があります!

エアコンの冷房で、体の筋肉が固くなり、関節の動く範囲がいつもより制限されていたとします。

体の部分が固まる!というような状態です・・・。

皆さんも、体が冷えた時などは、そんな経験があると思います。

 

もう治らないと諦める前に「Happy Jewel.N」

 

本来の筋肉や関節の動きが悪くなる!

エアコンの冷房が寒いくらいのとき、急に冷やされた体はすぐに固まっていきます。

そして、屋外に出て暑い気温の状態になっても、体の筋肉がついてこない状態が出ます。

 

夏場のぎっくり腰の危険!

屋外の暑い外気と屋内のエアコンの冷房が効いた部屋の寒暖の差・・・。

暑い夏場の時期でも、ぎっくり腰になるケースも多いです。

 

「腰痛画像」の画像検索結果

 

気圧も関係ある?

関係あると言えます・・・。

これからの台風の時期も気圧の変化から、筋肉の変化が起きやすいので、注意が必要です。

 

暑い時期は、寒暖の差からくる腰痛になる確率が高いと言えます。

気温の差により体の不調が出やすいのです。

日本には四季がある!

日本の四季は、寒暖の差がある・・・。

では、腰痛予防には海外へ!

(そう言う訳にはいかないですよね・・・)

予防すれば大丈夫!

日本のように、四季があり、気温差もかなり出るような地域には、1年中気温の変わり目を気にかけられなければいけないという事になります・・・。

極端過ぎますが、人それぞれ体の骨格クセや筋肉クセなど、食生活などの生活習慣のクセなどがあります。

 

「腰痛画像」の画像検索結果

 

夏の時期にでる症状は、人それぞれ違いがあると思います!

自分自身の体調の変化が個人的に出る時期と言えます。

屋内外の温度差に弱いのか?

自分で判断することでその季節が近づくころから、ストレッチをするなど予防する!

予防の為、お風呂で半身浴など体冷やさないようにしてみる!

自分なりの対策してみるといいと思います。

ご自分の体の事ですから。

皆さんの健康を心よりお祈りしています!

ではまた!

 

日々の健康に関する情報を無料で配信してます。

メルマガ登録はコチラ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2015-01-05 11.30.40
カイロの治療院をやっています。

以前は、高齢者福祉施設のケアマネジャーをしていました。
仕事柄、「腰痛・肩こり」に悩んでいました。
整形外科、接骨院、鍼灸、マッサージ、整体、色々通いました。
しかし、症状は悪化するばかりでした・・・。誰に聞いても原因不明。
「治療は受けているのに何故、症状が改善しないのだろう?」と不思議に思っていました。
米国の予防医学を推奨するカイロの治療院へ行きました。
そうすると、酷い「肩こり・腰痛」がウソのように【完治】したのです。
自分の体験から、「もう治らないと諦めている患者様の力になりたい!」と思い、カイロの治療院を始めました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 - 交通事故, 健康, 後遺症, 日々の暮らし , , , ,

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

ダウンロード (1)
英国のフリーメーソン本部へ行ってきました!

  Hello! 英国から桂島です。 日本へ帰る前に行っておきたいとこ …

1
お酒と薬は危険!?その本当の理由を知って健康になろう!

    お酒と薬の危険性を理解する! 本当に酒は百薬の長なの …

2015-03-18-23.33.01-150x150
僕が「麺類」も「仕事」も、どうしても「こだわって」しまう理由とは?

  日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇です。 …

221
今からでも遅くない花粉症対策!!あなたは大丈夫?防げない花粉を体質で改善!

  日本初、体質改善する、骨格・姿勢のアートデザイナーの桂島昇です。 …

2015-03-11-22.29.08-150x150
なぜ、僕が料理するようになったのか?

  日本初、体質改善する、骨格姿勢のアートデザイナーの桂島昇です! 男 …

2013-04-27 13.09.34
緊張する?カイロの半年に1回の学会に参加!

  こんにちは! 桂島昇です。 定期的に勉強していますか? 僕は、して …

ダウンロード-6
ダイエットの大敵!夏に危険な食べ物とは?

      皆さん、ダイエットしていますか? 自分 …

images (34)
ハゲの原因を知り対処法を考える秘訣とは!?

    最近は、日差しが強いですね! 日差しが強いのは、頭皮 …

ダウンロード (10)
ニンジンが嫌いな人も健康になる理由を知ると大好きになってしまう訳とは!?

  ニンジンが嫌いな人も健康になる理由を知ろう! 皆さんは、ニンジン好 …

images-40
自分で所有権解除をしたある人達からのアドバイス!

こんにちは。 桂島昇です。 今回は、自分でやる「所有権解除」のブログです。 皆さ …